東北関東大震災から復活しました。

こんにちは、Tomです。皆さんご心配をおかけ致しました。3/11の東北、関東大震災以降Tomの家は、電気と携帯電話が遮断され、連絡が取れない状況でした。本日、携帯電話、電気共に復活し、ライフラインがほぼ復活です。後は、ガソリンだけですね。
本日より、数日間連載で今回の地震の様子やサバイバルで実践した工夫した事などをアップ致します。

1.3/11 地震の発生 
3月11日14:46頃、突然大きな地震が発生。Tomはその頃会社にいましたが、あまりにも大きな揺れであり、全員机の下に。約3分強だったろうか、その間まったく衰えを知らない大きな横揺れ。机のキャビネットは横に走り、PCも倒れ、本棚も一部倒れた。やっと本震が終わり、急いで屋外に退避。社員は全員無事。家族に電話をしたが携帯はすでに使えない状態。しかし、何とかメールで家族の安否の確認を完了、全員無事でした。その後外で退避している間も、大きな余震が続き、建物の中に入れない。一時間ほど経過した所で、全員退社となった。

2.会社からの帰宅
 会社からの帰宅もあちこちで道路が隆起したり、陥没していて渋滞になり、すぐに別の道を選ぶ。両脇の家を見ると、大きな損傷は無いが、瓦屋根のTOPのかわらが落ちていたり、ブロック塀が崩れている家もあった。
 帰る途中、『家の中は、滅茶苦茶だろうな?』とかなりナーバスになった。
その一方で、『これじゃ大事なスピーカーはもう倒れているんだろうな〜』なんて、家族の安全が判ると不謹慎な事を考えながら車を運転していた。
 家の近くに来た時、まだセブンイレブンが開いていたので、すかさず入店。なんとここは、非常電源でレジを運転していたのだ。なんてやさしいコンビニなんだろう。Tomは、とりあえず、カップラーメンやおでん、ポテチなど、とにかくおなかを満たす物を捜して購入した。

3.無事に自宅に到着!家の中は・・・・・・。
 何とか食料をゲットし、家に到着。概観は何とか無事のようです。恐る恐る玄関を開け、リビングを覗くと・・・・『あれ?何も壊れていない。いつもの様子。』とちょっと拍子抜け。『家内に聞くと、結構揺れたけど、家具も食器棚も無事。階段の壁紙がはがれたくらい。』と言っていた。そこで、Tomは『スピーカーは大丈夫か?』と言いながら、2階の部屋へ。恐る恐る部屋を開ける。すると私の仕事机の周りは、写真の様に、ラックの上の物が落ちて結構ぐちゃぐちゃになっていたが、スピーカーはしゃんと立っていた。良かったータンノイ君!。テレビでは、本震の24時間後に最大級の余震(震度6強)の地震が来るとか何とか言っていたので、タンノイ君は、暫く、横に倒しておく事にした。アンプル類もすべて無事でよかった!


4.ライフラインの確認と最低限の確保 
この時点で、ライフラインの確認をした。
 1)水道:水道は家の裏山に水道の貯水タンクがあるので、どうやら問題無し。
但し、これから断水するかもしれないので、すぐにあらゆるなべに水を満杯に。そして、風呂を綺麗に洗い、そこに満杯に水を張った。これは、サザエさんで見た受け売り。でも、これは非常に重要、且つ安心出来る事でした。さすがに風呂一杯の水は、頼もしいです。
 2)電気:当然停電の状態。すでに夕方近くになって来ているので、今日はとりあえずローソクと懐中電灯。そしたら、25年前に結婚式で使用したメインキャンドルとサンタのでかいローソクが出てきた。サンタは別として、結婚式のキャンドルは、結婚式後に毎年の結婚記念日に灯しなさいという結構太いもの。『黄金バット』に出てくるナゾータワー(知ってる人は知っている)の様である。実はこのキャンドル、この間の年末の大掃除をした時に久しぶりに出てきて、皆で大笑い。捨てるかどうか結構迷った挙句、『まっ、取っとこう!』といって食器棚の上にとって置いた物でした。これなら、1ヶ月間使える。

 3)電話:不通。
  電話は、昨年末にADSLから光フレッツに替えたばかり。停電なので当然電話もNG。ADSLならせめて電話くらいは何とかなったかもしれない。光はネットが遅くなる。料金が高くなる。停電時には使用できない。など、あまりメリットが無かった。唯一、嬉しかったのは長男で、ダウンロードがめちゃくちゃ早くなったと喜んでいたが、私はダウンロードの弊害で、家中のネットが遅くなってしまった。
 4)携帯電話:すでに不通。
  こう言う時、携帯電話はホントに使い物にならない。最初のうちメールが使えて、ばらばらにいた家族の安否確認が出来たのが唯一のいい所。
 5)インターネット:当然ダメ。
   テレビやラジオでは、インターネットで情報を提供とか何とか言ってるけど、電気や携帯がダメなのにインターネットが使えるわけが無い。当然イーモバイルもダメだった。
 6)懐中電灯
   懐中電灯の中で、特に良かったのは、LEDのやつ。これは小さいし、電力が食わないので長持ち。それでいて、そこそこ明るい。実はこの懐中電灯、去年の忘年会の1000円分のプレゼント交換で頂いた100円ショップのもの。先日、それを見付け電池を入れたばかりだった。
   それから、便利だったのがハンド発電機付きLED懐中電灯。これは、バッテリー切れが無いのでなおさら良い。ハンドルを握るだけなので、片手でも使えます。これは、昔、カミさんが忘年会で当たったと言う代物。こんなのいつ使うんだか?と思っていたが、今回は大活躍。

 7)ラジオ:家には何台かラジオがあったが、その中でもこのラジオは結構感度が良かったし、単一3本なので、乾電池も長持ちする。実はこのラジオ、上海にいた時に購入したBCLラジオだった。中国にいた時に日本の中波や短波が聴けるかな?と思って購入したが、マンションからアンテナを垂らしても、中波は中国の放送2局くらいしか聴こえなかったし、短波については、まったく聴こえなかった(FMは問題無しだったけど)。先日、秋葉原で同じものが日本で売っていたのを見かけたので、先々週の週末に試しに乾電池を購入して、動作を確認したばかり。まさにタイムリーでした。FMは周波数が違うので難ありですが、中波GOOD!

とにかく初日は、ローソクで明かりを灯し、カップラーメンの晩餐、そしてラジオでの情報収集であったのでした。

ライフラインの確保は、明日から・・・・・。
今日はここまで・・・・。