え”−−−−っつ、電気代が8,000円???

こんばんは、Tomです。今朝は、結構雨が降りました。でも、一日は降らなかったので、水瓶は一杯になりませんね。

さて、先月、5月分の電気代の請求が来ました。いくらかな?と思って振込用紙をみたら、な、なんと『8,000』ではないですか?8000円?何でこんなに高いの?Tomは一人暮らしだよ?

もしかして、4月と5月の中盤までの電気代かな?それから、引っ越した当初は、寒かったので、ストーブやホットカーペットを使用していたし、家内も結構滞在していたので、日中のの電気代もかかってしまったんだと思います。
でも、これ以上の電気代がかかってしまっては、問題です。
という事で、今日の記事は、節電について。


1.まずは不在のときの電気代調整  

 1)日中電気がついているものを探す
  日中電気がついている物で、電気を食いそうな物を探しました。
  有りました有りました。そうです、ウォシュレットです。(正確には、TOTOではないので、シャワートイレですが、まあ良いでしょう。)

2)節電設定
  Tomは、大の方は朝しか使用しないので、その他の時間は必要有りません。
  ウォシュレットのボタンをよく見たら、8時間切りの設定ボタンがあるではありませんか?
  そこで、朝に用をたしたらこのボタンを押し、寝る時にもこのボタンを押せば、一日のうち16時間は、節電可能ですね。

2.便利な小道具を調達
  2週間ほど、この8時間切りボタンを使用していましたが、面倒な事と、夜の時間が遅くなると朝のタイミングでまだ電気が入っていない事もあり、ちょっとイマイチでした。
  そこで、便利な小道具を調達。こればメカニカルタイマーです。価格はホームセンターで500円。リーズナブルです。


  このタイマーを朝の5時から8時までの時間にセットすれば、後は電源を切ることが出来ます。

 また、カミサンが来ている時は、タイマーのスイッチを常時ONに設定すればOK。

これを設定して、どのくらいの節電になるか楽しみです。
そう言えば昨日6月の電気代の請求が来ました。そしたら、3500円でした。やっぱり4月5月は1.5か月分の電気代と電気ストーブによる金額だったのだろうか?
節電!節電!