ビクターVHSビデオの修理 −その10ー

おはようございます、Tomです。昨日は、会社のお友達のNakaさんと串焼きやに行き、お酒を頂きましたので、今日はちょっとお酒が残っています。でも、いつもの半身浴をしながらブログを書いていれば、お酒も抜けるでしょう!

さて、今日の話題は久しぶりに、修理の話題です。
ビクターのビデオの修理は、今だに解決策がなく、Tom部屋の作業台に乗ったままです。

http://d.hatena.ne.jp/tomtom1ono/20130918/1379453864


ご依頼頂きました方には長い間待って頂いて大変申し訳ありませんが、まだ解決出来ないのが現状です。
なかなか解決出来ない理由は、下記の為です。

① 9月以降会社の仕事が忙しくなり、週末にかけてほとんど宮城に出張することになりました。従って、週末は大抵宮城の実家で過ごしています。
Tom的には、非常に嬉しいのですが、実家にいると修理が出来ません。

②毎週出張のため行ったり来たりで結構疲れている事と、10月は車の車検や、冬タイヤの履き替えなどで、車での往復が多くなったため、余計に疲れている。

③そして、決定的なのが全く情報がなくなってしまった事です。
これまでも、ネットやビクターのサービスセンターに電話をしてサービスマニュアルや、回路図を探して見ましたが、殆ど手に入りません、この辺が、無線機やオーディオと違う所ですね。

先日、その後の方針を立てて、情報収集を行いました。

方針
1. 私の大学の同級生が松下にいるので、回路図があるかどうか聞いてみる。
2. 実家の近くの松下の電気屋さんに聞いてみる。
3. 時間がある時に、経年劣化する部品(電解コンデンサー)の交換とリードの磨き、そして再ハンダを実行する。最後は、理屈抜きのローラー作戦です。
4. 上記3で直らない場合は、諦める。
この方針に従って、先日、1と2を実行しました。

<1の結果>

今年の年末に、大学卒業30周年を記念して 、同級会を行うことにしています。そして、その幹事は、私と、松下の彼ですので、先日、彼になんとか回路図が手に入らないか聞いてみました。彼は、『それはちょっと難しいね。ビクターとは、系列だけどおそらくビクターに聞いても、セキュリティーの問題で、断れると思うよ。』という事でした。Tomも最初から予期していた事ですので、あまり、ガッカリはしませんでした。

<2の結果>

最近、週末は実家に戻っていますので、Tomの実家近くの松下の電気屋さんに相談することは、情報収集として最後の切り札でした。
先週、ナビの取り付けの材料を買いにホームセンターに行ったら、丁度その方とバッタリお逢いしました。
そこで、その方に症状から来る故障の原因は何か?、回路図は手に入らないかをお聞きしました。
その結果、
① 回路図については、昨年お店を改築するまでは一式ファイリングしていたが、改築のタイミングで破棄処分したとの事。
②症状を聞くと、ヘッド周りのトラッキングと思われるが、ヘッドから来る信号以外でも同期が取れないのであれば、何処かの時定数が経年劣化で変わっている。(Tomが考えている電解コンデンサーが一番怪しい。
③ トラッキング調整ボリュームも接点不良になるので、確認してみて下さい。
との事でした。
③のトラッキング調整ボリュームは、昨日確認しましたが、どうやら白ですね。


今週末は、昨日出張が無くなりましたので、比較的時間が有ります。
そこで、最後の望みである、ローラー作戦に踏み切りたいと思います。
結果をお楽しみに!