東芝 ノートPC Dynabookの修理 

こんばんは、Tomです。今日も朝からどんよりとした曇り空でした。でも日中は少し青空が出て、夕方、また曇り空に。天気図を見ると東北地方は、低気圧の集団に囲まれていました。

さて、昨日の記事は、お友達のNanさんのポケナビの電源が入らないという修理の記事でした。
そして、昨日の会社の帰り、お友達のSugiさんから、Note PCの電源が入らないということで修理の依頼がありました。
そのPCというのがこれ!東芝Dynabookです。このPCは2年前に購入したのですが、ここ2週間ほど使用していなかったら、電源が入らなくなったとの事です。

1.症状を確認します。
 まずは電源を繋いで、電源スイッチを押下してみます。
 ACアダプタを挿入しても、LEDが光りませんね。
 そして、電源スイッチをON!・・・・・・・やはり何の変化もありません。

2.ACアダプタの電源を確認する。
 次に、電源が壊れていないかどうかを確認します。
 ACアダプタの端子の電圧をテスターで測定します。
 結果19Vありました。電源は大丈夫の様です。

3.バッテリーなしで立ち上げてみる
 バッテリーの影響を排除するため、バッテリーを外してみます。

 ACアダプタの電源だけで立ち上げてみます。

 ACアダプタだけでも、電源は何とも反応はありませんでした。

4.放電を試みる
 バッテリーを外した状態で、かつACアダプタを取り外した状態で、電源スイッチを何度も押下してPC内の放電を試みます。

そして、ACアダプタの電源を挿入し、

電源スイッチを押下します。

やはり駄目ですね。

5.ACアダプタのコネクタ部のガタツキを調べる
 PC側の電源コネクタのガタツキを調べてみます。すると、かなりのガタツキが有るようです。写真ではあまりわかりませんが、結構大きなガタです。

もしかすると、このガタツキは、コネクタに大きな力がかかり、基板の半田から外れているのかもしれません。一応、コネクタを少し振ってみて、LEDが点灯しないかどうかを確認しました。やはり駄目ですね。

今日はここまでです。
ちなみに、このPCはケーズ電気で購入されたとの事。もし、5年間保証に加入されていたのであれば、下手にバラさない方が良いと思います。
今、Sugiさんに保証期間を確認して頂いております。