昨日と今日は大掃除真っただ中!

こんばんは、Tomです。Tomの地方の天気は、昨日から少しずつ寒くなり、今朝起きたらうっすらと雪がありました。

さて、Tomは、昨日から冬休みに突入しており、そんなこともあって、少しずつ年末の大掃除をしています。

1.昨日は、トイレと洗面所

昨日は、過密スケジュールでしたので、朝早くからトイレと洗面所をそれぞれ2か所(一階と二階)行いました。

 1)トイレの掃除
常日ごろカミサンがトイレは綺麗に掃除してくれているので、大げさな掃除はしなくとも綺麗になりました。一応全部掃除しましたが、Tomが特に注力したのは、トイレの手洗いの部分の水垢取りや、水道パイプをピカピカさせる事です。これをやるととても綺麗になります。
水垢は、やはり紙やすり(水ペーパー:1000番台)でこすらないといと綺麗になりません。

 2)洗面所の掃除

 洗面所の洗面台の陶器の部分は、トイレと同じように、洗剤だけではなく、水ペーパーを使用します。これでツルツルになります。
 そして、鏡も洗剤と水ペーパーでこすります。これをやると鏡が曇りにくくなります。
 金属部分を綺麗にするとやったなーって感じになります。

2.今日は、風呂と台所

 そして、今日は同級会の打ち合わせを行いましたので、その前後の時間を見つけて、風呂と台所周りの掃除を行いました。

1)風呂場の掃除

 風呂場も、常日頃カミサンが綺麗に掃除してくれているので、Tomは、水垢やカビなど中心に退治しました。

2)台所の掃除

 今日は、台所の電磁調理器、電子レンジ、換気扇、システムキッチン周りの掃除をしました。

 ①電磁調理器の焦げ退治

 電磁調理器は、フラットなので、とても綺麗に使用出来ますが、どうしても鍋と調理器の間に汁が吹きこぼれたりすると、その部分が焦げてしまいます。

これを剥がすのは、液体クレンザーとアルミたわしです。

そんなことして大丈夫?塗装はがれない?と思うでしょう?
でもね。電磁調理器の塗装はガラスの裏側から反転塗装しているので、上からごしごしやっても大丈夫なんです。(あくまでもTomんちの電磁調理器の話ですが・・・)

結構、こびりついていますが、根気よくこすると、新品同様に綺麗になります。

②電子レンジの底板の掃除

 今日は、あまり時間がないので、電子レンジの底板部分の掃除を行う事にしました。
 我が家の電子レンジは、ターンテーブルがないので、フラットな底に調理物を置いて温めます。でも、やはり拭きこぼれたりするので、それで一

使用すると、底板が焦げて黒くなります。

 実は、我が家の電子レンジは優れモノで、電磁調理器と同じように、裏側から塗装がされているので、クレンザーと金タワシでゴシゴシやっても、全然問題ありません。
結構綺麗になりました。でもまだ少し黒いのがありますね。


 
Tomは思いました。そうだ!紙やすりを使用してみよう!
そうです、洗面台で使用した紙やすりを使用してみる事にしました。
これは、240番で少し荒いです。

すると、紙ヤスリの方が楽に汚れを落とす事が出来ます。今後は、電磁調理器も、電子レンジも紙ヤスリを使用する事にします。

まだまだご紹介したい所ですが、本日はここまでです。
大掃除は、修理やメンテナンスに似ていて、汚れが落ちるのがとても楽しいし、終わった後の達成感があります。
世の男性諸君!是非トライしてみてください。結構充実しますよ〜。