BOSEレシーバー RA-15の修理 −その8−

こんばんは、Tomです。昨日は東京出張でしたが、猛烈な暑さの中出来るだけ日陰を探して歩いていました。でも、宮城は涼しいくらいの天気で、今日も朝から雨。こんな風に日替わりで気温が変わると、体に応えますね。

さて、夏休みからインバータ照明、TDAのアンプ、バロネスの草刈り機などの修理を手掛け一応一段落していますが、まだBOSEのレシーバーが直っていないのが気がかりですね。そこで、今回はその話です。

1.TDA7293を搭載するための検討

昨日は、出張でしたので新幹線の中で、TDA7295の場所にTDA7293を載せる事を検討していました。約1時間40分暇だしね。

そして、ほぼピン・コンパチであるし、TDA7293にスワップしても問題ないという結論に達しました。まあそんな複雑な回路ではありませんので・・・・。

2.TDA7293を搭載してみる

出張から帰り、夕食後早速修理に取りかかりました。早く直してあげたいしね。
これが買い置きしているTDA7293です。

これを片チャンだけ取り付けます。

ピン間のショートや電源のショートを確認します。

3.動作確認

さあ、動作確認です。
動くと良いですね。
CDラジカセを繋いで、スイッチON!

おお〜!ちゃんと動いでいるではありませんか!

これで、気持ちが晴れました。
良かった〜!
しかも、TDA7293へ変更で、さらに音が良くなったかもしれませんね。