今年の修理活動の効率を上げる計測器

こんばんは、Tomです。今日はそれなりに天気が良かったのですが、朝8時の気温は―2℃、最高気温もたったの3℃で、寒い一日でした。今日から仕事始めでしたが、寒い日の在宅勤務も大変ですね。
さて、今日の話は、今年の修理ライフを快適にするための計測器の話です。
計測器と言っても高いものは買えませんし、それほど精度はいらないのです。でも、今回購入した計測器は、今後の修理活動を支援してくれるものです。

f:id:tomtom1ono:20220105205344j:plain

1.デジタルテスター
まずは、デジタルテスターです。
これは、AliExpressで約3,000円です。

f:id:tomtom1ono:20220105205754j:plain

f:id:tomtom1ono:20220105205808j:plain

デジタルテスターを使ってみます。

f:id:tomtom1ono:20220105205907j:plain

スイッチをONすると、液晶ディスプレイに表示されます。

f:id:tomtom1ono:20220105210005j:plain

バックライトも付いているので、老眼の私には優しいですね。

f:id:tomtom1ono:20220105210052j:plain

2.マルチ部品測定器
そして、マルチな部品の測定器です。これはAmazonで3000円前後です。
これ一つで、抵抗、コンデンサの容量、ESR、コイルのインダクタンス、ダイオードトランジスタの生死を確認できます。

f:id:tomtom1ono:20220105210445j:plain

f:id:tomtom1ono:20220105210504j:plain

1)抵抗値の測定
f:id:tomtom1ono:20220105210603j:plain

f:id:tomtom1ono:20220105210624j:plain

f:id:tomtom1ono:20220105210648j:plain

2)コンデンサの容量
f:id:tomtom1ono:20220105210720j:plain

f:id:tomtom1ono:20220105210741j:plain

f:id:tomtom1ono:20220105210821j:plain

3)コイルのインダクタンス
f:id:tomtom1ono:20220105210850j:plain

f:id:tomtom1ono:20220105210907j:plain

f:id:tomtom1ono:20220105210922j:plain

4)ダイオード
f:id:tomtom1ono:20220105211009j:plain

f:id:tomtom1ono:20220105211026j:plain

5)トランジスタ
f:id:tomtom1ono:20220105211122j:plain

f:id:tomtom1ono:20220105211141j:plain

きちんとトランジスタの足も、hfeも確認できます。

3.コンデンサのESRの測定
修理をする時に、一番故障が多いのが、電解コンデンサです。
今までは、容量を測定するだけでしたが、電解コンデンサの内部抵抗も重要なファクターなのですが、それが測定出来ていませんでした。

1)新品の電解コンデンサ
f:id:tomtom1ono:20211227062753j:plain

内部抵抗は、1.3Ωです。

f:id:tomtom1ono:20211227062934j:plain

2)使い古した電解コンデンサ
f:id:tomtom1ono:20211227062237j:plain

f:id:tomtom1ono:20211227062417j:plain

こちらは、なんと3Ωもあります。

f:id:tomtom1ono:20220105212702j:plain

これは、これからの修理の計測器としてはかなり手助けになりますね。
今年の修理活動が楽しみです。