家の設備のメンテナンス

こんばんは、Tomです。今日は、昨日に引き続き穏やかで暖かい日でした。この三連休はとても穏やかで、とても良い三連休でしたね。でも、明日からまた寒くなります。
さて、今日は三連休の最終日です。この三連休はコロナの新規感染者も増え、宮城でもオミクロン株が出てきましたので、家で様々な活動をしていました。
そして今日は、これまでやっておきたかった家のメンテナンスを行いました。その記事をレポートします。

1.玄関の手すり追加
さて、第1番目は今年92歳になる母の為に、玄関に手すりを設置する事です。Tomの家は、もともとバリアフリー仕様なので、床は段差なし、そして廊下には手すりが付いています。もちろん玄関の左側には、手すりが付いていますが、下駄箱がある右側には手すりが付いていません。そこで、右側にも手すりを取り付けました。手すりはなんと1100円。リーズナブルな値段で結構安全になりました。母も大喜びです!

f:id:tomtom1ono:20220110190645j:plain

2.システムキッチンの修理
26年経過したシステムキッチンは数年前に水漏れし、扉を支える支柱が腐ってしまい、ボロボロになりました。

f:id:tomtom1ono:20220110191012j:plain

f:id:tomtom1ono:20220110191024j:plain

昨年一度修理をしましたが、またガクガクしてきました。

f:id:tomtom1ono:20220110191246j:plain

1)サポート支柱の製作
それでは修理を開始します。今回は腐った支柱の脇に新しく支柱を設け、それを合体し、それを頑丈はLアングルで固定する予定です。

①サポート支柱の切り出し
まずは、腐った支柱を支えるサポート支柱を製作します。

f:id:tomtom1ono:20220110191603j:plain

f:id:tomtom1ono:20220110191613j:plain

②サポート支柱の調整
サポート支柱をピッタリに合わせる為に、少し大きめに切り出し、ベルトサンダーで微調整します。

f:id:tomtom1ono:20220110191920j:plain

お陰様でちょっときつい位でピッタリに出来ました。

f:id:tomtom1ono:20220110191943j:plain

2)サポート支柱の設置
サポート支柱を設置します。

①穴あけ
腐った支柱とサポート支柱を合体する為に、M8の穴を開けます。

f:id:tomtom1ono:20220110192311j:plain

ビスを隠すために、ザグリを入れます。本当はこちらの方が先ですが忘れていました。

f:id:tomtom1ono:20220110192436j:plain

②木工ボンドを塗布
サポート支柱に木工ボンドを塗布します。

f:id:tomtom1ono:20220110192403j:plain

③M8のビスで固定
M8のビスとナットで、腐った支柱とサポート支柱を合体させます。

f:id:tomtom1ono:20220110192726j:plain

f:id:tomtom1ono:20220110192748j:plain

3)完成!
これで、システムキッチンの修理は完了です。大型のLアングルを準備していましたが、サポート支柱がきつい位で設置出来たので、以前使用していたLアングルを付けたくらいで十分でした。

f:id:tomtom1ono:20220110193004j:plain

3.洗面台のメンテナンス
最後は洗面台のメンテナンスです。
昨年洗面所をリフォームした際、洗面台をリニューアルしました。その時に、古い洗面台のサイドキャビに化粧シートを貼り追加しました(右側)。でも、化粧シートはちょっと違います。

f:id:tomtom1ono:20220110193623j:plain

そして、少しこすれて傷んでいます。

f:id:tomtom1ono:20220110193754j:plain

1)似ているシートを発見!
そこで、同じ様なシートを探していたのですが、ついに似ているシートを見つけました。

f:id:tomtom1ono:20220110193911j:plain

f:id:tomtom1ono:20220110193927j:plain

2)古いシートを除去
それでは、工事に取り掛かります。
扉と引き出しを取り出し、古いシートを除去します。

f:id:tomtom1ono:20220110194224j:plain

f:id:tomtom1ono:20220110194240j:plain

f:id:tomtom1ono:20220110194256j:plain

f:id:tomtom1ono:20220110194313j:plain

f:id:tomtom1ono:20220110194330j:plain

3)シートの貼り付け
それではシートを貼り付けます。

①脱脂
f:id:tomtom1ono:20220110194442j:plain

②扉のシート貼り付け
f:id:tomtom1ono:20220110194506j:plain

f:id:tomtom1ono:20220110194548j:plain

f:id:tomtom1ono:20220110194609j:plain

f:id:tomtom1ono:20220110194630j:plain

f:id:tomtom1ono:20220110194650j:plain

f:id:tomtom1ono:20220110194715j:plain

f:id:tomtom1ono:20220110194735j:plain

④引き出しのシート貼り付け
続いて引き出しにシートを貼り付けます。

f:id:tomtom1ono:20220110194910j:plain

f:id:tomtom1ono:20220110194927j:plain

f:id:tomtom1ono:20220110194949j:plain

f:id:tomtom1ono:20220110195006j:plain

4)取っ手の取り付け
f:id:tomtom1ono:20220110195140j:plain

f:id:tomtom1ono:20220110195159j:plain

f:id:tomtom1ono:20220110195224j:plain

5)扉と引き出しの取り付け
f:id:tomtom1ono:20220110195345j:plain

扉が当たるので調整します。

f:id:tomtom1ono:20220110195409j:plain

f:id:tomtom1ono:20220110195517j:plain

f:id:tomtom1ono:20220110195534j:plain

6)完成!
完成しました。

f:id:tomtom1ono:20220110195602j:plain

右側のサイドキャビもほぼ同じ柄になりました。

今日は、家のメンテナンスで1日を過ごしましたが、全てうまく行き、達成感ありです!
明日からの仕事の活力になりました。