廃車したFITのナビを軽トラックに再利用 ーその2ー

こんばんは、Tomです。今日はそこそこ温かくなりました。そうですね、もう3月ですからね。宮城は例年だと3月の25日くらいに大雪が降ったらいよいよ春になります。
さて、今日の記事は、昨日にひき続き『廃車したFITのナビを軽トラックに再利用』で今回はその2となります。
前回は、FITから取り出したナビの動作を確認しました。
今回は、先週末の土曜日に実施した、ナビを収めるケースの製作の記事です。

1.ナビの寸法を計測する
それでは、ナビのケースを作るために、ナビの寸法を測定します。

f:id:tomtom1ono:20220302203039j:plain

f:id:tomtom1ono:20220302203053j:plain

f:id:tomtom1ono:20220302203106j:plain

2.板の裁断
寸法を測定しましたので、次は板の裁断です。

1)材料
材料は、これまでDIYしてきた端材です。ちょうどいい大きさです。

f:id:tomtom1ono:20220302203336j:plain

2)裁断
それでは裁断します。

f:id:tomtom1ono:20220302203457j:plain

f:id:tomtom1ono:20220302203511j:plain

3)裁断面の研磨
再断面をベルトサンダーで研磨し、調整します。

f:id:tomtom1ono:20220302203532j:plain

4)大きさの確認
ベルトサンダーで研磨した結果を確認します。

f:id:tomtom1ono:20220302203729j:plain

ナビの大きさよりも、3mmほど余裕を持たせてあります。良い感じです。

f:id:tomtom1ono:20220302203747j:plain

3.接着
裁断した板を木工ボンドで接着します。

1)外枠の接着
f:id:tomtom1ono:20220302203917j:plain

f:id:tomtom1ono:20220302203932j:plain

f:id:tomtom1ono:20220302203951j:plain

f:id:tomtom1ono:20220302204010j:plain

f:id:tomtom1ono:20220302205404j:plain

f:id:tomtom1ono:20220302204122j:plain

2)ボトムの板の接着
そして、枠の底板を接着します。

f:id:tomtom1ono:20220302204316j:plain

f:id:tomtom1ono:20220302204336j:plain

f:id:tomtom1ono:20220302204416j:plain

4.確認
それでは、またナビを装着し、状態を確認します。

f:id:tomtom1ono:20220302204649j:plain

それを軽トラックの設置場所に持って行き、設置状態を確認します。

f:id:tomtom1ono:20220302204758j:plain

なかなかいい感じですね。

f:id:tomtom1ono:20220302204854j:plain

これでケースのベースが出来ました。
次回は、このケースの塗装を行います。
お楽しみに!