KENWOODの無線機TM-255をVEZELに再設置!

こんばんは、Tomです。今日の午前中は曇り空で最高気温も25℃ととても過ごしやすい日でした。午後は少し晴れ間が出ましたが最高気温は27℃でそこそこの天気でした。
さて、今日の話題は、夏休みに修理したTM-255を愛車VEZELに再設置します。
夏休みに修理は出来たのですが、毎日暑くてVEZELに設置出来ませんでした。しかし、今日は朝から涼しかったので、今日が設置のチャンスでしたので、実施に踏み切りました。

1.修理が終了したTM-255と改良
これが夏休みに修理が完了したTM-255です。

非常に動作が不安定だった無線機でしたが、コントロールパネルの電源供給部の修理で復活しました。そして、インターフェースケーブルもUSBケーブルに変更しました。
そして、それを繋ぐために5mの延長ケーブルを購入しました。

そして、この無線機をさらに安定化させるために、電源ノイズフィルターも用意していました。

2.VEZELのラゲッジスペースのバラシ
それでは、早速VEZELのラゲッジスペースをばらします。

3.ノイズフィルターの設置
まずはノイズフィルターを設置します。

1)ノイズフィルター
これがヤフオクでゲットしたパイオニアのノイズフィルターです。30AまでOKです。

ノイズフィルターのGNDを直接固定する所を探しましたが、ここしかないと思いました。このナットを外します。

2)ノイズフィルターの仮設置
それでは、そこにノイズフィルターを仮設置します。

仮設置をして、その上に小物入れカバーがきちんと設置出来るかを確認します。

大丈夫ですね。

3)ノイズフィルターの本設置
ノイズフィルターを本設置します。

もう一方のナットの部分にGND線を設置します。

4)配線
配線を行います。

5)ノイズ対策のコアを設置
ノイズフィルターの他に、ノイズ対策の為のコアを設置します。

これで電源関連の設置が完了しました。

4.コントロールハーネスの設置
次にコントロールパネルからメインユニット迄の経路をUSB延長ケーブルを接続します、

1)ドアモールを外す

2)USBケーブルの埋め込み

3)前席と後席の間を通す
針金を使用して、前席と後席の間を通します。

5.無線機の仮設置と動作確認
完全に設置する間rに無線機を仮設置して動作を確認します。

1)仮設置

2)動作確認
動作確認を行います。
電源ON!

電源はきちんと入りました。
でも、パネルの動作がちょっとおかしいです。
そこで、ソフトリセットを行います。

6.本設置
最後に本設置を行います。

1)モールの設置

2)ハーネスの整理

3)ラゲッジルームの戻し

これで無線機の設置が終わりました。

7.最終確認
最終確認です。
無線機を送信し、確認します。

動作はとても安定しています。
OKですね。
設置作業は小一時間で終了致しました。
これで、今後も楽しいモービル無線ライフが楽しめますね。