Tom、初めて『蕎麦打ち』に挑戦する!

こんばんは、Tomです。今日の天気は一日中曇り空。でも、余り寒くもなく暑くもない天気でした。通年は、旧成年の日である今週末に大雪が降るのですが今週末は大きく荒れず良かったです。来週末は、とても寒くなり雪も降るそうです。
さて、週末はついにカミさんから教えて頂きながら、『初蕎麦打ち』に挑戦しました。

1.カミさんのお手本
まずは、カミさんのお手本を見せてもらいました。

1)二八の蕎麦粉を振るう

2)水回し

3)水回し2回目

4)丸くまとめる

5)こねる
こねるプロセスは一番大事なので一緒にやっていたので写真を取り損ねました。

6)菊揉み

7)円錐形にまとめる


8)円形に伸ばす

9)円形に薄くのばす

10)角出し

11)たたむ

12)切る

2.Tomの挑戦
Tomも一応こねるところまでは一通り行いましたが、菊揉みがうまくできず、そこはカミさんにお願いしました。
その後の写真を載せます。

この後のたたむところで失敗したので、カミさんが切った最後の部分(2束分)だけ『切る』に挑戦したので、その写真を載せます。

結構不揃いでしたが、まあ初めてなのでご愛敬です。

初めて蕎麦を打ちましたが、結構難しいし、体力も使います。
少し蕎麦打ちのプロセスも理解し始めましたので、次回リベンジします。
楽しみですね!