こんばんは、Tomです。今日は正月の3日目。この3日間はとても天気が良かったです。でも、今日は気温が上がらず、最高気温はなんと5℃。家の中にいれば暖かいのですが、外に出るととても寒い日でした。
さて、本日は3日になり、息子は東京に帰り、娘夫婦も仙台に帰りました。お正月気分もそろそろ終わりですね。
そこで、今日は年末に行ったAURA Noteの修理の最後のリベンジその1です。
1.大みそかに届いたピックアップユニット
これは、SOH-AAVではなく、SOH-AAUというピックアップユニットです。中国から大みそかに届きました。VとUで違いがあるのかどうかを確認します。価格は1500円です。
静電対策をして、箱を開けてピックアップユニットを確認します。
1)ピックアップの外観
ピックアップの外観は、SOH-AAVと同じですが、レンズカバーがついています。
2)ピックアップの型番の確認
ピックアップの型番を確認すると、SOH-AAUではなくSOH-A5Uという型番になっています。
これはもしかすると間違って送付されたか、それともSOH-AAUという製品が廃番になって上位互換でSOH-A5Uとなっているのかもしれません。
3)ピックアップブロックの確認
ピックアップブロックをオリジナルと比較しますが、問題なさそうです。
3)コネクタの確認
コネクタをオリジナルと比較しましたが、こちらも問題なしです。
2.ピックアップの取り付け
それではピックアップユニットをCDユニットに取り付けます。取り付け手順はこれまでも何度もご紹介したので、結果のみです。
FPCで本体と接続しました。
ショートランドのはんだを除去します。
3.動作確認
それでは動作確認を行います。
もともとダメもとで試験しているのですが、やっぱりCDは認識できませんでした。
4.ピックアップの出力を調整してみる。
でも、やはりあきらめきれないので、ピックアップの出力調整の半固定抵抗を端から端まで少しずつ回転させ調整して、CDを認識するかどうかを確認します。
1)デフォルト位置のマーキング
半固定抵抗を回転させる前に、まずはデフォルト位置をマーキングします。
2)半固定抵抗を回して確認
次にレーザーの出力を調整する半固定抵抗を少しずつ回しては確認、回しては確認という作業を、半固定抵抗の端から端まで確認しました。
結果、ダメ元でやってみましたが、やはりCDを認識しませんでした。
後は、SOH-AAVのピックアップユニット単体で確認します。
これで動かない場合はこの修理は諦めます。
次回はSOH-AAVのピックアップユニット単体での確認です。お楽しみに!