今年の最終的な結末は如何に・・・・・?

おはようございます、Tomです。・・・・・という下りで始まっているTomのブログもいよいよ今年の最後の記事となりました。毎日ご覧頂いた方、たまに時間の有る時にご覧頂いた方、それぞれいらっしゃいますが、皆さん本当にありがとうございました。そして、コメントに励ましのお言葉を頂き、重ねて御礼申し上げます。

 10月25日から毎日ブログを書こうと決心し(12月の1週目事情があり1週間お休みを頂きましたが)、本日まで毎日ブログを書き続けることが出来ました。これも一重に、ご覧頂いている皆さんからの温かい励ましのお言葉があったから出来たのだと思います。

右上にあるカレンダーを更に遡って見てみると、なんと、8月の夏休みからほぼ毎日(途中虫食いがたまにありますが・・)書き続けていることも判り、自分としても良く頑張ったなぁ〜と褒めてあげたくなりました。Tomちゃんエライ!

さて、本日の記事は、今年の結末を書こうと思います。

1.TANNOYのSuper Red Monitorの状況
 TANNOYのSuper Red Monitorについては、昨夜最終的に調整を行いました。その結果、下記の通りとなりました。
 1)高さ
  低音の大きさを決める高さについては、下記の写真の通り、床からブロック一枚が丁度良いという結果になりました。

 2)サランネットの有無
 このスピーカーのサランネットは、厚手である為、音に非常に影響を与えるようです。
 昨日、セッティングの時に、なんか音が詰っている感が取れず、首を傾げていました。ところが、サランネットを外してみると、全く別のスピーカーであるかの様に高音が急に伸びてきました。バスレフの部分のサランネットに関しても、低音の出方に大きく影響してきます。現状は、下記の写真の様にバスレフにはサランネットを付け、スピーカーの前面にはサランネットを外した上体でのセッティングが最も良さそうです。
現状のセッティングは下記の写真となります。
非常に鳴らすのが難しいスピーカーですね。今後の調整が楽しみです。

 

2.ネットワークオーディオ
ネットワークオーディオに関しては、TANNOYのSuper Red Monitorが入荷してからは、頓挫してしまった感がありますが、実は時間を見て活動をしておりました。

 1)家内の古いiphone3Gの有効活用化
 家内の古いiphone3Gを何とか使ってやろうと、別のPCでファームをアップデートし、無事MarantzのネットワークリモコンアプリWizzAppをインストールすることが出来ました。

 2)寝室にもネットワークオーディオ
 ネットワークオーディオは、この部屋とリビングは完成、そして息子は自分でPS3で実現しました。残るは寝室です。寝室にはミニコンポがあり、音楽を聴くことが出来ますし、私も家内も音楽が好きなので、出来ればここにもネットワークオーディオ環境を入れたいものです。簡単で、コンパクト、そしてお金のかからない方法を考えて見ました。すると目の前にiphoneがあるではないですか?確かにiphoneは無縁LANを保有した小型PCですし、メディアプレイヤー機能もあります。そうなれば、ネットワークオーディオプレイヤーにも変身出来るはずです。そこで、アプリソフトを検索すると、Media Link Playerというソフトがあるではないですか。これを使用して、ミニコンポのAUXに入れれば、もう完成です。これでまたひとつ価値が上がりました。
 
3.オーディオ機器の全体
 息子と一緒に大掃除をしたり、スピーカーのセッティングをしていたら、息子がオーディオに興味を持ちはじめました。そこで息子は、テレビ横のスペースが無く行き場の失ったYAMAHAのAVスピーカが欲しいと言い出しました。Tomは、即、OK!せっかくだから、AMPもちゃんとしなくちゃね。でも、残っているのは、自作のプリとLINNのメインアンプ。これを壊されるのはちょっと・・・・。と言う事で、リビングにある