Let's Noteのディスプレイの修理

こんばんは、Tomです。今日は曇り空。あまりぱっとしない天気でした。台風19号は週末の土曜日に直撃するので、土曜日のゴルフはキャンセルになりました。ちょっと残念です。

さて、今日の話題は、NotePCの修理の話です。
夏にTポイントで購入したLet'sNoteの画面が何らかの拍子にグダグダになってしまいました。Tomには身に覚えのないことでしたが、これじゃ使えないので何とかしなくてなりません。

f:id:tomtom1ono:20191007213556p:plain

f:id:tomtom1ono:20191007213605p:plain

1.ジャンクPCの購入
ヤフオクで、ディスプレイは大丈夫だけどBIOSのパスワードがNGで使えない同じ機種のLet'sNoteを3500円で購入しました。

f:id:tomtom1ono:20191007213827p:plain

今回はそのPCから液晶ディスプレイを取り出し交換します。

2.壊れたディスプレイのバラシ
まずは壊れた個体の液晶ディスプレイを取り出します。本来なら、本体からディスプレイの根本をバラシてディスプレイユニット全体を交換すればよいのですが、それを行うと大がかりになるので、ディスプレイユニットの液晶ディスプレイのみ交換します。

まずはバッテリーを取りはずします。
f:id:tomtom1ono:20191007213630p:plain

次にディスプレイユニットを止めているビスのめくら板を取りはずします。

f:id:tomtom1ono:20191007213648p:plain

ビスが見えてきました。このビスを4本を取り出します。

f:id:tomtom1ono:20191007213700p:plain

ビスを外したら、カバーを割ってゆきます。

f:id:tomtom1ono:20191007213714p:plain

これで、カバーが2つに割れました。

f:id:tomtom1ono:20191007213725p:plain

ネクターを取りはずし、液晶ディスプレイを取り出します。

f:id:tomtom1ono:20191007213737p:plain

f:id:tomtom1ono:20191007213748p:plain

3.ジャンク品のディスプレイを取り出す
次にジャンク品の液晶ディスプレイを取り出します。

f:id:tomtom1ono:20191007213827p:plain

f:id:tomtom1ono:20191007213839p:plain

4.故障した本体に取り付け
取り出したジャンク品のディスプレイを、故障した本体に取り付けます。

f:id:tomtom1ono:20191007213812p:plain

f:id:tomtom1ono:20191007213854p:plain

f:id:tomtom1ono:20191007213906p:plain

5.動作確認
さあ、動作を確認しましょう!
スイッチON!おーなんだかいい感じです。

f:id:tomtom1ono:20191007213919p:plain

Windowsが立ち上がり、画面全体を確認しましたが、ビットの欠落はなくきれいに映りました。

f:id:tomtom1ono:20191007213940p:plain

たった3500円、たった30分でLet'sNoteが復活しました。
良かったです!
安上りでした!