今年の畑の水やりは潅水チューブで楽ちんに! ーその2-

こんばんは、今日はほぼ一日雨降りでした。最高気温も18℃と久しぶりに肌寒い日でしたね。でも明日は天気が回復し、また夏日になるようです。
さて、今日の話は、昨日に引き続き『今年の畑の水やりは潅水チューブで楽ちんに!』のその2となります。昨日はローリータンクの藻の洗浄と藻が発生しにくくするための塗装を行いました。そして、今回は井戸水のごみを取り退くためのフィルターの製作です。

1.フィルターの材料
1)フィルターの枠
ローリータンクの給水口に取り付けるフィルターの枠を探します。
これは昔家で使用していた40kgの味噌樽です。この樽が、ローリータンクの口の径よりも少しだけ小さいのでピッタリハマります。

2)フィルター素材
次はフィルター素材です。
これは、水槽などの水をろ過するためのフィルターです。結構大きいので、桶にピッタリです。

3)軽石
続いて水をろ過するための軽石です。
軽石は中粒と小粒を選びました。

2.桶に穴を開ける
まずはフィルターの枠となる桶の底に穴を開けます。

これだけ開ければ、1インチのホースの水もすぐに通過すると思います。

3.軽石の洗浄
今度は軽石を洗浄します。
購入した軽石には少し土や泥が付いているので、先ほどの穴の開いた桶に入れて、軽石を洗浄します。

1)中粒の洗浄
中粒の軽石を桶に入れます。

最初は高圧洗浄機で洗浄しました。

しかし、高圧洗浄機では水量が足りないので、今度はポンプで汲みあげた井戸水で流しました。

こちらは毎分100ℓくらいの水が流れますので、たっぷりの水で洗浄出来ました。

2)小粒の軽石の洗浄
続いて小粒の軽石の洗浄を行います。

中粒の軽石を別の桶に移します。

その後、中粒の軽石を桶にいれ洗浄します。

4. 軽石をネットに収める
軽石を扱いやすくするために、ネットに収めます。

1)中粒

2)小粒の軽石

3)再度洗浄
ネットに入れた軽石を、水を張った桶に入れ、ダメ押しの洗浄を行います。

5.フィルターの製作
材料が揃いましたので、フィルターの製作を行います。

1)フィルターの設置
桶にフィルターを設置します。

2)中粒の軽石の設置

3)小粒の軽石の設置

4)最後にフィルター設置
最後にもう一度フィルターを設置します。

5)フィルターに水を入れる
最後に出来上がったフィルターに井戸水を注入してみます。

大丈夫です。

これで井戸水フィルターが出来上がりました。
次回は、畑に潅水チューブを設置します。
お楽しみに!