管理機(MMR-65)のピストンの修理 −その1−

こんばんは、Tomです。今日は、昨日の関東地方と同じ様に、一日中ポカポカとした、いい天気でした。まさに、小春日和でしたね。

さて、昨日の天気予報では、宮城はポカポカとした天気になると言われていましたので、昨日から、今日の活動は、管理機のピストンを交換すると決めていました。
先週の週末2800円でピストン一式をゲットしましたので、今日は、MMR-65エンジン(GM181L)をバラシて、ピストンを交換します。
Tomは、エレキ屋なので、エンジンの修理は、キャブの清掃くらいであり、エンジンをバラすのは初めてなので、とても楽しみであり、また不安でもあります。まあ、でも故障しているので、ダメ元の精神でやれば、気が楽です。


作業量が多く、写真も沢山ありますので、今回から数回に分けてレポートします。
今日の記事は、MMR-65のエンジンを丸裸にする迄をレポートします。

1.修理の段取り
さあ、暖かい日差しの中、修理を開始します。まずは段取りです。

1)ガソリン抜き
まずはガソリンを抜きます。

2)オイル抜き
エンジンが焼けたくらいなので、オイルはほとんど入っていませんが、バラした時にオイルで汚れない為に、事前にオイルを抜き取ります。

3)部品箱の用意
バラした部品を順番に入れるための箱を用意します。バラした順に箱に入れてゆけば、間違いが少なくなります。

4)管理機の下にシートを敷く

これで準備は完了です。

2.プーリベルトバラシ
まずは、プーリー周辺をバラシます。

1)ベルトカバーのバラシ

2)ベルト外し

3.ガソリンタンクのバラシ

4.スロットル機構のバラシ

ガソリンタンクを取り除くと、スロットル機構が見えてきます。これをバラシます。

5.プーリーのバラシ
プーリーをバラシてゆきます。

1)エンジンプーリーのバラシ

2)ミッションプーリーのバラシ

エンジンが露わになりました。

6.カムカバーのバラシ

1)ミッションレバーのカバーバラシ
まずは、カムカバーのバラシに邪魔になるミッションレバーのカバーをバラします。

2)カムカバーのバラシ

7.キャブレターのバラシ
出来ればキャブレターをバラさず、何とかならないかと思いましたが、ヘッドカバーをバラスことなるとやっぱり邪魔なので、キャブをばらします。

1)エアクリーナーのバラシ

2)キャブの取り外し

これで、キャブも取り外しました。

8.リコイルとエンジンカバーの取り外し
1)リコイルの取り外し
リコイルは先日も取り外しましたね。

2)エンジンカバーの取り外し
続いて、エンジンカバーも取り外します。

9.ウェイトのバラシ
ウェイトは重く、何かと邪魔なので、これも取り外します。

これでは全くビクともしません。

車体を横倒しにしたら、ビスが見えてきました。

これで、ウェイトがとりはずぜました。

10.これでエンジンまる裸
これで、エンジンが丸裸になりました。

これが今日の午前中の作業です。
明日は、今日の午後の作業をレポートします。
明日はいよいよピストン交換です。
お楽しみに!