今日も大掃除

こんばんは、Tomです。今日の日中は、比較的暖かいでした。しかし、夕方から少しずつ寒くなって来ました。いよいよ明日は大晦日です。

さて、今日は冬休みの二日目です。
昨日に引き続き、大掃除を行います。
今日はカミさんが年越しそばを打ってくるそうですので、台所周大掃除を行いました。毎年、台所が一番大変なのですが、窓拭きは、息子が手伝ってくれるというので、今年は、台所に専念できました。

1.キッチンのかたずけ

掃除を始める前に、先ずは、キッチン周りの不要なものをどかします。


これで、準備OKです。

2. システムキッチンの清掃

掃除というものは、上から下へが鉄則。なので先ずは、システムキッチンの扉から清掃します。
使用するのは、Tomの七つ道具である、マジックリンと歯ブラシです。今日はスポンジも使います。

3. レンジフード周り

次は、レンジフードです。
これも同様に清掃します。

続いて、レンジの壁です。

4. 電磁調理器

そして、いよいよ電磁調理器です。実はこれが結構厄介なのです。
電磁調理器の天板はフラットで使いやすいのですが、それでも1年間使用すると、焦げ付いてこんなに黒くなってしまいます。



これは、マジックリンでは落とせません。ここは、クレンザーと金タワシで焦げ付きを削り取ります。


5.カウンター

お次はカウンターです。
このカウンターは、ここには常時炊飯ジャーとコーヒーメーカーと湯沸かしポットが置いてあり、ご飯をたいたり、コヒーやお茶を入れるのに使用しています。なので1年間使用するとここも結構汚れます。

ここは、二段階で清掃します。
先ずは、マジックリンと歯ブラシで汚れを落とします。

しかし、コーヒーやお茶のシミなどもあり、これだけでは落ちません。
そこで使用するのが、カビハイターのような塩素系洗剤です。

これを吹きかけ、しばらく放置すると、漂白され綺麗になります。

6. 電子レンジ

今度はカウンターの隣の電子レンジの清掃です。

外側は、マジックリンと歯ブラシで清掃します。


でも、レンジの中の底盤は簡単に落ちません。これは、電磁調理器と同じ様に、クレンザーと金タワシを使用すれば、簡単に落とすことが出来ます。

7. 食器洗浄機

食器洗浄機はソーラー発電を導入した時にオマケで貰ったものですが、使ってみるとなかなか便利ですね。
これの外側をマジックリンと歯ブラシ、スポンジで清掃します。

8. 午前中で台所の大掃除を終了。

その他、冷蔵庫、パントリー、食器棚などを同様にマジックリンと歯ブラシとスポンジで清掃し、午前中で台所の大掃除は終了しました。

もう、台所は何処もかしこもピカピカですね。
これで気持ちよく新年を迎える事が出来そうです。