こんばんは、Tomです。今日の天気は曇りのち晴れという天気で、最高気温は19℃というそこそこの天気でした。でも明日から5日間は天気が崩れる様ですね。いよいよ来週の週末はゴールデンウィークです。
さて、今日の記事は昨日に引き続き筍の収穫の話です。昨日の筍の状況を見たら、もしかすると遅い方の場所でも筍が出ているのではないかと思い、今朝、筍の遅い方の場所に行ってみました。そしたら、同じ時期なのにもう筍が出ていました。でも、枯れた竹が邪魔なので、まずはその竹を片付けてから、筍を収穫しました。そして、今夜は昨日収穫したたらの芽と筍の天ぷらを頂きました。美味しかった~。
1.遅い方の筍の場所確認
今朝、遅い方の筍の場所の筍の確認を行いました。
そしたら、こちらももう筍がニョキニョキと出ていました。
でも、冬の間に枯れた竹が倒れていたり、昨年の収穫後に出てきた細い竹などが蔓延っていました。
そこで、今後の筍の収穫をスムーズにするために、筍の収穫の前に、この場所の整備を行う事に。
2.冬の間に倒れた竹の始末
まずは一番障害となる冬の間に倒れた竹を始末します。
そして、以前倒れた竹も一緒に整理します。
だいぶ綺麗になりました。
3.他の斜面の枯れた竹の始末
今度は別の斜面の枯れた竹の始末をしました。
こちらも綺麗になりました。
4.細い竹の始末
次に、昨年の筍の収穫の後から今年の春にかけて伸びてしまった細いたけの始末を行います。
これがあると、筍が発見しにくいし歩きにくいので、太丸君でカットします。
カットしていたら、ぜんまいを見つけました。
ぜんまいも美味しいですよね~。
細い竹も無くなったので、だいぶ見通しが良くなりました。
5.遅い場所の筍の収穫
それでは、遅い場所の筍の収穫を行います。
出来るだけ体の負担を少なくするために、軽トラックは斜面ギリギリまで寄せておきます。4駆の軽トラックは凄いですね。
遅い方の場所の筍の収穫が終わりました。
遅い方でもこれだけのだけの筍が取れました。
6.春の香りを味わう
昨日と本日で週末に収穫した筍とたらの芽を頂きました。
1)たらの芽と筍の天ぷら
昨日は、たらの芽と筍の天ぷらを頂きました。
たらの芽は少し伸びてしまいましたね。来年はもう少し早く収穫します。
でも、少し伸びたほうが葉っぱがカリカリして、Tomは好きなんです。
今度は筍の天ぷらです。
こちらも、春の香りが楽しめます。
山菜の天ぷらは最高ですね!
2)青椒肉絲
そして、今日、カミさんは昨日の筍で青椒肉絲を作ってくれました。Tomは青椒肉絲が大好きです。
付け合わせはほうれん草のお浸し(ゴマあえ)です。
どちらもとても美味しかったですね~。
やはり、春の山菜のご飯はとても美味しいです。
今週は蕎麦の日なので、久しぶりに山菜の天ぷらを作って、天ざるにしたいと思います。木曜日が楽しみです。