家の裏の柵を製作

こんばんは、Tomです。今日は朝から寒々しい日でした。午前中は曇り空でしたが、お昼から冷たい雨になり、とても寒い日になりました。

さて、今日はとても寒い日でしたし、午後は雨が降るという予報でしたので、朝から外で活動しました。
今日の活動は、家の裏の柵を作る活動です。

1.先日の生け垣剪定の結果
先日、家の裏の生け垣を大幅に剪定をした結果、家の裏の一部がスカスカになりました。

f:id:tomtom1ono:20200314210232j:plain

f:id:tomtom1ono:20200314210248j:plain

2.足場パイプの洗浄
柵を作る材料は、以前いただいた2mの足場パイプです。
この足場パイプは、畑のイノシシ除けの柵の支柱にしようとしていましたが、結果的には電気柵を回したので、不要になってしまいました。そこでそれを再利用するために、足場パイプを畑から運んできました。

f:id:tomtom1ono:20200314210553j:plain

足場パイプは畑に転がしていた為、土もついていたので、まずはこれを水洗いします。

f:id:tomtom1ono:20200314210710j:plain

f:id:tomtom1ono:20200314210732j:plain

3.足場パイプの切断
次に足場パイプの1本を半分に切断します。
切断に使用するのはグラインダーです。

f:id:tomtom1ono:20200314210903j:plain

短観パイプなら肉厚が薄いので、簡単に切断できますが、足場パイプは結構大変です。
でも、何とか切断完了です。これは柵の支柱にする為、地面に刺すのでなるべく斜めにカットしました。

f:id:tomtom1ono:20200314211034j:plain

グラインダーの砥石も、こんなに削れてしまいました。

f:id:tomtom1ono:20200314211128j:plain

4.支柱の打ち込み
切断した支柱を現場に打ち込みます。

f:id:tomtom1ono:20200314211321j:plain

反対側も2mの間隔をあけて打ち込みます。

f:id:tomtom1ono:20200314211413j:plain

5.柵を組み上げる
支柱を打ち込んだら、今度はプランプを取り付け、柵を組み上げます。

f:id:tomtom1ono:20200314211619j:plain

f:id:tomtom1ono:20200314211723j:plain

これで柵が出来上がりました。

f:id:tomtom1ono:20200314211755j:plain



6.柵を塗装する
足場パイプの錆を隠すために、塗装を行います。
ペイントは、ブラウン色を使います。

f:id:tomtom1ono:20200314212053j:plain

刷毛で塗装します。

f:id:tomtom1ono:20200314212145j:plain

綺麗に塗装出来ました。

f:id:tomtom1ono:20200314212958j:plain

7.おまけの塗装
少しペンキが余ったので、折角なのでキウイのパイプにも塗装します。

f:id:tomtom1ono:20200314212317j:plain

f:id:tomtom1ono:20200314212334j:plain

f:id:tomtom1ono:20200314212349j:plain

こちらもそれなりに綺麗になりました。

今日は柵の骨組みを作ったところで雨が降ってきましたので終了です。
明日は、シャインマスカットの棚作りです。
お楽しみに!