LINNプリアンプ KAIRNの修理 シーズン13 ーその1ー

こんばんは、Tomです。今日はとても良い天気でした。でも、冷たい風が吹いていたので、最高気温は9℃とそれほど高くなりませんでした。明日は、少し暖かくなるようです。
さて、今日の話は、久しぶりに修理の話です。現在シーズン13のKAIRNの修理中で、部品待ちなのですが、その間に別のKAIRNの修理の依頼がありました。そこで、部品が来るまでの間に、新しい依頼のKAIRNの修理をお受けしました。
今日はその話です。

1.依頼を受けたKAIRN
これが新しく依頼を受けたKAIRNです。

f:id:tomtom1ono:20220402193635j:plain

故障の内容は、いつもの様にバックアップ電池の液漏れで、コントロール基板を腐食してしまいました。この方は、ご自分で修理をされましたが、バックアップ電池に充電がされないという事で、修理を受けました。

2.動作確認
それでは、動作を確認してみます。
スイッチON!

f:id:tomtom1ono:20220402194803j:plain

エラーの表示が出ます。これはバックアップされていないという事です。

f:id:tomtom1ono:20220402194858j:plain

3.バラシ
動作の確認が出来ましたので、早速ばらします。

1)TOPカバーのバラシ
f:id:tomtom1ono:20220402195317j:plain

f:id:tomtom1ono:20220402195349j:plain

2)コントロールパネルの取り外し
f:id:tomtom1ono:20220402195415j:plain

f:id:tomtom1ono:20220402195524j:plain

f:id:tomtom1ono:20220402195541j:plain

3)コントロールパネルのバラシ
f:id:tomtom1ono:20220402195656j:plain

f:id:tomtom1ono:20220402195720j:plain

f:id:tomtom1ono:20220402195745j:plain

f:id:tomtom1ono:20220402195807j:plain

f:id:tomtom1ono:20220402195829j:plain

f:id:tomtom1ono:20220402195849j:plain

f:id:tomtom1ono:20220402195912j:plain

これで基板が取り出せました。

3.部品の取り出し
基板の状態を確認するために、バッテリーと電解コンデンサを取り出します。

f:id:tomtom1ono:20220402200134j:plain

1)半田吸い取り器
依頼された方から、電動半田吸い取り器が送られてきました。折角なので、お借りして使用する事にしました。

f:id:tomtom1ono:20220402200710j:plain

f:id:tomtom1ono:20220402200729j:plain

使用するためには、5分間温めます。

f:id:tomtom1ono:20220402200959j:plain

2)半田吸い取り器で部品を取り出す
それでは実際に半田吸い取り器で半田を吸い取り、部品を取り出します。

f:id:tomtom1ono:20220402201213j:plain

f:id:tomtom1ono:20220402201230j:plain

はじめて電動半田吸い取り器を使用してみましたが、結構快適ですね。

f:id:tomtom1ono:20220402201344j:plain

この電池を外すのは少し大変なんですが、とても楽に出来ました。

f:id:tomtom1ono:20220402201454j:plain

次に電解コンデンサを取り外します。

f:id:tomtom1ono:20220402201556j:plain

f:id:tomtom1ono:20220402201613j:plain

3)部品の取り外し完了
f:id:tomtom1ono:20220402201636j:plain

f:id:tomtom1ono:20220402201829j:plain

f:id:tomtom1ono:20220402201913j:plain

1回目はここ迄です。
次回は、基板を研磨し、パターンを確認して修復を行います。
お楽しみに!