今日はジャガイモの定植の準備

こんばんはTomです。今日は朝から曇り空で、時折小雨がぱらつく、寒い日でした。まさに、桜開花後の寒の戻りですね。明日は、中国駐在中の先輩と北関東でゴルフラウンドなのですが、明日も寒そうです。

さて、明日はお楽しみなので、今日はカミさんと一緒にアグリライフです。そろそろジャガイモの定植時期なので、今日のアグリライフのメインは、ジャガイモの畝立てとマルチングです。

1.突然のアクシデント!
さあ、今日も張り切って働くぞ~!と意気込んで準備をしていたら、思わぬアクシデントがありました。なんと、管理機のギアがバックに入ったまま抜けなくなりました。困った・・・・・。農機具屋さんに電話したけど、今日は休みの様です。
そこで、急遽お友達でうちの隣の畑を貸しているゴルフさんに電話をして、管理機をお借りすることにしました。これがゴルフさんの管理機です。助かった~。
しかし、トラクターの故障の次は、管理機かぁ~。トホホ・・・・・。

f:id:tomtom1ono:20190330094310j:plain

2.ジャガイモの畝立てとマルチング
それではさっそくジャガイモの畝立てとマルチング行います。

1)耕耘

先日、すでに有機肥料を撒き、耕耘しているので、今回は苦土石灰などを振り、耕耘します。

f:id:tomtom1ono:20190330095636j:plain

2)畝立て
続いて畝立てです。
今回は、畝立て機がないので、鍬で畝を立てます。

f:id:tomtom1ono:20190330092951j:plain

1畝が約20mと長いので、畝立ては結構しんどい作業です。やっと片方が終わりました。

f:id:tomtom1ono:20190330093347j:plain

そしてもう片方の畝を立てます。畝幅約60cmの畝を立てるのですが、なんだか畝幅がばらついていますね。

f:id:tomtom1ono:20190330094304j:plain

最後にレイキで仕上げます。この時畝幅も調整しました。

f:id:tomtom1ono:20190330100545j:plain

割と綺麗になりました。

f:id:tomtom1ono:20190330100723j:plain

3)マルチング
最後にカミさんと2人でマルチングを行いました。

f:id:tomtom1ono:20190330102747j:plain

綺麗にマルチング出来ましたね。
これでいつでもジャガイモを定植できます。

3.ネギの床作り

次にネギを定植する場所に苦土石灰を振り、耕耘して床を作っておきます。

f:id:tomtom1ono:20190330104335j:plain

これで、ネギの準備も完了です。

f:id:tomtom1ono:20190330110536j:plain

4.畑の周りの草刈
今年は比較的暖かいので、草の伸び方も半端じゃありません。まだ3月だというのに畑の周りはこんなに草が生えています。そこで、今年初めての草刈を実施。

f:id:tomtom1ono:20190330112833j:plain

f:id:tomtom1ono:20190330114013j:plain

5.防草シートの草除去
防草シートにもこんなに草が生えていました。

f:id:tomtom1ono:20190330103216j:plain

防草シートなのになぜ?
と思ったら、防草シートの上に土が乗った部分に草が生え、その根っこは防草シートを突き通して、地面に伸びていました。
鍬で取り除いて完了です。

f:id:tomtom1ono:20190330103337j:plain

やあ、午前中だけでしたが、今日は結構働きました。
冬の間に使っていなかった筋肉を使用したので、腕も肩もパンパンです。
明日はゴルフなのに大丈夫かな~?
まあ、でも達成感あり!です。

新しいゴルフのギアを頂きました!

こんばんは、Tomです。今日の日中は比較的暖かい日でした。でも、夕方は少し寒くなりましたね。でも、宮城も少しずつ桜が咲き始め、春がやってきました。

さて、今日の話は、新しいゴルフのギアを頂いた話です。
それは、これです!

f:id:tomtom1ono:20190329190810j:plain

これは、ゴルフで使用するレーザーによる距離計です。Tomは前からこれには興味がありました。でも、そこまでは正確に打てる自信がないので、まあうまくなったらそのうち中古でもいいから購入してみようか?なんて思っていました。

f:id:tomtom1ono:20190329190829j:plain

先日、お友達のゴルフの先生から、シャフトとパターなどをヤフオクで売ってほしいという依頼がありました。そこで、お友達のゴルフの先生のところに行き、シャフト4本(フジクラ)とパター1本(スコッティキャメロン)とこのレーザー距離計を受け取りました。それぞれ約半額の値段でスタートしてください。という事で承ったのです。

その夜、さっそくヤフオクに出品の手続きを開始しました。そしたら、このレーザー距離計の開始価格を見たら、6000円だったので、Tomは欲しくなってしまいました。

f:id:tomtom1ono:20190329190842j:plain

Tomは先生にラインで、『この距離計はTomが買います。』とメッセージを送ったら、先生からまたラインでメッセージがあり、『これは今回の御礼で差し上げます。』との事でした。やったー!嬉しい!

f:id:tomtom1ono:20190329191638j:plain

明後日は、10年前に上海で駐在していた時にゴルフを教えてもらった先輩とのゴルフです。
なので、さっそくこれを使ってみたいと思います。
楽しみだなぁ~。
充電しておこう~っと!

今日は木曜日!ゴルフ練習と蕎麦の日!

こんばんは、Tomです。今朝は天気が良かったです。会社の枝垂れ桜は、10%くらい開花したようです。今年は早いですね。

さて、今日は木曜日です。木曜日と言えば、ゴルフの練習日と、蕎麦の日がごくたまに重なる時があります。それが今日でした。

1.ゴルフの練習
今日は、三週間ぶりにゴルフの練習を行いました。

f:id:tomtom1ono:20190328193044j:plain

久しぶりのゴルフの練習なので、なんだか思うように行きません。
でも、後半は少し調子が戻り、2オーバーでした。

f:id:tomtom1ono:20190328192847j:plain

f:id:tomtom1ono:20190328192843j:plain

今週末は、中国駐在時代の仲間と久しぶりにゴルフをしますので、とても楽しみです。

2.お蕎麦の日
そして練習から帰ると、今日は久しぶりに蕎麦の日でした。

f:id:tomtom1ono:20190328202504j:plain

天ぷらにふきのとうが入っていました。
春の香りを楽しみましたね~。

f:id:tomtom1ono:20190328202859j:plain

ゴルフの練習と、蕎麦の日が重なるとうれしいですね!

最近ハマっているチルドラーメン!龍上海!

こんばんは、Tomです。今日の神奈川は比較的暖かい日でした。そして、本日は、東京が今年一番乗りで『ソメイヨシノ』の満開宣言を出したそうです。満開は気象台の標本木が80%以上開花した日に宣言するそうです。早く宮城の桜も見たいですね。

今日も出張でした。出張のミッションも無事終わり、帰りの新幹線の中でホッとしてブログを書いています。
そんな訳で、今日は最近は待っているチルドラーメン(生めん)をご紹介します。

それはこれです!

f:id:tomtom1ono:20190310121640j:plain

これは、みなさんご存知の『龍上海』(山形 赤湯ラーメン)のチルドラーメンです。
価格は、他のチルド麺と比較し、498円(2人前)と結構高いです。
しかし、値段相応に結構イケています。
チルド麺は、そのお店の状態を再現できないものが多いのですが、このラーメンは結構うまいです。
実はTom、龍上海をお店で食べたのは一度だけ。しかも、どんな味だったか忘れたので、再現というよりは、うまい!としか書けません。
これは先週の4連休のお昼にTomが龍上海のチルド麺で作ったラーメンです。

f:id:tomtom1ono:20190310123012j:plain

麺は太めでしっかりと歯ごたえがあり、ちゃんと辛みそもついていて、スープと合わせると家庭でも本格的な味が楽しめます。

f:id:tomtom1ono:20190310123059j:plain

休みの日のお昼は自宅でラーメンを作る事がありますが、このラーメンは、家族全員気に入っています。
また食べたいですね。

春はもうすぐ!

こんばんはTomです。今日と明日は神奈川出張です。関東は桜が開花したというので、楽しみにしていましたが、今日の気温は結構寒くて寒さの中で桜がひっそりと咲いていました。もっと華やかな桜を期待していたのですが・・・・・。

さて、そんなわけで、今日はいつもの活動が出来ませんので、先週末に撮影したTom家の花壇の春の様子をご覧ください。
春はもうすぐです。

1.チューリップ
チューリップ畑は、昨年100株以上の球根を植えてとてもきれいな花を咲かせてくれました。
その後、茎を切り取りましたが、後のメンテナンスは全然していませんでしたが、今年はそのチューリップからたくさんの芽が出てきました。

f:id:tomtom1ono:20190323090838j:plain

f:id:tomtom1ono:20190323090841j:plain

2.クロッカス
そして、クロッカスです。
先日、クロッカスの写真も掲載しましたが、その後色違いのクロッカスも花を咲かせました。

f:id:tomtom1ono:20190323090951j:plain

f:id:tomtom1ono:20190323090955j:plain

3.その他
その他、様々な春の花が少しずつ花を咲かせています。

f:id:tomtom1ono:20190323091013j:plain

f:id:tomtom1ono:20190323091019j:plain

f:id:tomtom1ono:20190323091028j:plain

f:id:tomtom1ono:20190323091050j:plain

f:id:tomtom1ono:20190323091106j:plain

もう少しすぎると、Tomの花壇は春の息吹で一杯になるでしょう!
楽しみです!

BOSE DVD プレイヤー DVA-15の修理 おまけ編-その3-

こんばんは、Tomです。今日は、また暖かさが戻りました。今日から水曜日までは暖かい様です。明日と明後日は神奈川出張ですので、関東の桜が車窓から楽しめそうです。
さて、BOSE DVDプレイヤーの修理も終盤になりました。DVA-15の修理のために、ハイエナ機として同じDVDユニットを搭載したDENONのレシーバーのジャンク品(2台で990円)は部品どりに使用しましたが、今回はそれを再生します。再生といっても一台はほぼ完全ジャンクなので、程度の良い方をベースにあまった部品の組み合わせで再生しようと思います。

1.DVDユニットの組み合わせ
肝はDVDユニットです。
1)基板
基板は、このレシーバーの物です。どうやらファームが違うようですので、これでないと動きません。
2)ピックアップ
ピックアップは、このレシーバーのピックアップです。
3)メカユニット
メカユニットもTomのBOSEの物です。

f:id:tomtom1ono:20190324160905j:plain

キャリッジレールに注油してスムーズにします。

f:id:tomtom1ono:20190324160912j:plain

基板を取り付けます。
f:id:tomtom1ono:20190324161011j:plain

2.動作確認
動作確認です。
結果は、何とかCDは読み込むものの、音飛びが激しいです。
f:id:tomtom1ono:20190324161917j:plain

3.ピックアップ交換
そこで、ピックアップをTomのBOSEの物(最初についていたやつ)と交換しました。DVDはNGでも、CDレシーバーとしては使用出来るので、取っておきました。

f:id:tomtom1ono:20190324162524j:plain

4.動作確認

組み立てて動作を確認します。

f:id:tomtom1ono:20190324173625j:plain

f:id:tomtom1ono:20190324173704j:plain

するときちんと安定してCDを読み込むようになりました。

f:id:tomtom1ono:20190324173719j:plain

5.アンプ出力の確認
次に、オシロでスピーカーの出力端子を確認し、アンプがきちんと動作しているかどうかを確認します。
f:id:tomtom1ono:20190324174755j:plain

左右どちらも大丈夫の様です。波形が異なるのは、その時のCDの曲によります。

f:id:tomtom1ono:20190325195050j:plain

f:id:tomtom1ono:20190325195108j:plain

6.洗浄
レシーバーの動作が確認できましたので、カバーを洗浄します。

1)TOPカバーの洗浄
f:id:tomtom1ono:20190324175612j:plain

乾燥したら組み立てます。

f:id:tomtom1ono:20190325190702j:plain

f:id:tomtom1ono:20190325190359j:plain

2)フロントカバーの洗浄

f:id:tomtom1ono:20190325190703j:plain

3)リアカバーの洗浄
f:id:tomtom1ono:20190325190819j:plain

7.仕上げ
最後の仕上げです。

1)リアカバーの端子の接点復活
f:id:tomtom1ono:20190325190944j:plain

2)フロントカバーのつや出し

f:id:tomtom1ono:20190325191144j:plain

8.完成

これで完成です!

f:id:tomtom1ono:20190325191327j:plain

DVA-15の修理のハイエナ機を寄せ集め、一台のDENONのレシーバーが完成しました。これで、また一つ息を吹き返しました。良かったですね。
DVDが見えなくても、CDが再生できれば問題ありません。場所を取らないのでダイニングに置いて、天井吊り下げスピーカー(BOSE 101)でも鳴らしてみたいと思います。

BOSE DVD プレイヤー DVA-15の修理 おまけ編-その2-

こんばんは、Tomです。昨日は風が強く、とても寒い一日でした。今日は天気が良かったのですが、相変わらず外気温は冷たく、風も強かったので、寒い一日となりました。

さて、今日の記事は、またBOSEのDVDプレイヤーDVA-15の修理に記事にもどます。
先日は電源のスリープ回路がダメで電源が立ち上がりませんでした。今日はその続きです。

1.何とか立ち上がり、2次側の電源確認

その後、電源スイッチを何度もオンオフしていたらスリープ用の5Vが立ち上がりました。

f:id:tomtom1ono:20190321210042j:plain

f:id:tomtom1ono:20190324194418j:plain

そこで、二次側の電圧を確認しました。

f:id:tomtom1ono:20190323201755j:plain

1)+5V

+5Vは三角波でDCになっていません。NGですね。

f:id:tomtom1ono:20190324194544j:plain

2)+12V
+12Vも+5Vs同様三角波です。これもNGです。

f:id:tomtom1ono:20190324194612j:plain

3)-12V

ー12Vは、きちんとDC電圧になっています。

f:id:tomtom1ono:20190324194638j:plain

4)+3.3V

+3.3VはDC電圧ですが、電圧が8Vくらいあり、規定電圧よりも5V高い電圧となっています。

f:id:tomtom1ono:20190324194700j:plain

2.二次側の電解コンデンサを確認する

そこで、二次側の電解コンデンサを一つひとつ取り出して容量を確認します。

1)470μF

f:id:tomtom1ono:20190321202609j:plain

容量を測定してみると、多少は規格値から外れていますが、問題なしです。

f:id:tomtom1ono:20190321202628j:plain

2)100μF

これもOKです。

f:id:tomtom1ono:20190321203102j:plain

3)470μF
f:id:tomtom1ono:20190321203324j:plain

4)1000μ

f:id:tomtom1ono:20190321203859j:plain

5)2200μ
f:id:tomtom1ono:20190321204807j:plain

これで二次側の電解コンデンサはすべて調べました。

f:id:tomtom1ono:20190321205204j:plain

そして、二次側の電解コンデンサはすべて新品に交換しました。交換したコンデンサはマジックで黒く塗りつぶすと判りやすいです。

4.一次側の電解コンデンサ検証
その後、一次側の電解コンデンサも容量を確認しまし

1)100μF

f:id:tomtom1ono:20190321205526j:plain

2) 10μF

これも問題なしです。
これで、電源基板のすべての電解コンデンサを確認、交換しました。

f:id:tomtom1ono:20190323202424j:plain

5.二次側の電圧確認

それでは、二次側の電圧を確認しました。直っていると良けど・・・・。

1)+5V
f:id:tomtom1ono:20190324200510j:plain

2)+12V
f:id:tomtom1ono:20190324200552j:plain

3)-12V
f:id:tomtom1ono:20190324200634j:plain

4)+3.3V

f:id:tomtom1ono:20190324200843j:plain

やっぱりダメです。
これだけやって、電圧が異常だと、これ以上弄る気はありません。
これは、ジャンクという事で処分しましょう!