春の野菜作りの為の畑の土づくり ーその1ー

こんばんは、Tomです。今日の天気もとても安定した天気でした。やはりこの時期の天気ですね。湿度もかなり低くなっていますので、かなり乾燥しています。
さて、今日の記事は、久しぶりにアグリライフの記事です。この所体を動かさなかったので、かなり体がなまっています。
この所天気が良いので、カミさんが『今日は春の野菜の畑の土づくりをしたい。』というので、今日はアグリライフを楽しみました。秋冬に収穫ずみの畑の土づくりを行いました。

1.畑に到着!
久しぶりに畑に到着です!

f:id:tomtom1ono:20220130212859j:plain

畑の半分が収穫済みです。

2.1本目のマルチ剥がし
まずは畑のマルチを剥がしますが、その為には、マルチの周辺の土をスコップで起こします。

f:id:tomtom1ono:20220130213152j:plain

その間、カミさんは白菜の収穫をしてくれています。

f:id:tomtom1ono:20220130213605j:plain

まず、1本目のマルチの周辺の土起こしが終了しました。

f:id:tomtom1ono:20220130213659j:plain

f:id:tomtom1ono:20220130214029j:plain

3.2本目のマルチ剥がし
続いて2本目のマルチ剥がしです。
2本目は畝が高かったので、土起こしをしなくとも簡単にマルチが剥がせました。

f:id:tomtom1ono:20220130214305j:plain

f:id:tomtom1ono:20220130214403j:plain

4.3本目のマルチ剥がし
3本目のマルチを剥がします。

f:id:tomtom1ono:20220130214512j:plain

西風が強くなってきて、白菜の処理が大変になったので、場所を移動して白菜の処理をします。軽トラックの陰にして風を遮ます。

f:id:tomtom1ono:20220130214603j:plain

5.4本目のマルチ剥がし
いよいよ最後のマルチを剥がします。

f:id:tomtom1ono:20220130215104j:plain

f:id:tomtom1ono:20220130215132j:plain

これでマルチ剥がしは終了です。

6.白菜の根の除去
白菜の根っこが残っているので、根っこを除去します。
これが結構地味で大変な作業でした。

f:id:tomtom1ono:20220130215549j:plain

f:id:tomtom1ono:20220130215607j:plain

f:id:tomtom1ono:20220130215625j:plain

白菜の根っこの処理が終わったと同時に、カミさんの白菜の処理も終了しました。

f:id:tomtom1ono:20220130215727j:plain

これで、午前中の畑仕事は終了です。

白菜もこんなに収穫しました。

f:id:tomtom1ono:20220130221504j:plain

7. 畑の耕耘
午後は、畑の耕耘を行います。

f:id:tomtom1ono:20220130215904j:plain

1)畝戻し
耕耘を楽にするためにレイキで畝戻しを行います。

f:id:tomtom1ono:20220130220331j:plain

2)カミさんが耕耘に再挑戦
カミさんが管理機で耕耘したいというので、久しぶりに耕耘に再挑戦しました。
ちょっぴりへっぴり腰ですが、まあいいでしょう。

f:id:tomtom1ono:20220130220401j:plain

その間、Tomは、畝戻しを行います。

f:id:tomtom1ono:20220130220732j:plain

畝戻しが終了しました。

f:id:tomtom1ono:20220130220835j:plain

3)耕耘終了と仕上げ
カミさんの耕耘も板について気ました。

f:id:tomtom1ono:20220130220936j:plain

f:id:tomtom1ono:20220130221045j:plain

最後にTomが仕上げをして、終了です。

f:id:tomtom1ono:20220130221140j:plain

本当は、もみ殻と鶏糞を混ぜて耕耘したかったのですが、風が強く散布出来なかったので、来週実施します。
今の時期から畑の土を作れば、畑がフワフワになりますね。
今年の野菜作りが楽しみです!