昭和17年製の茶箪笥を再生 ーその6ー

こんばんは、Tomです。今日は朝から一日中穏やかな日でした。Tomは今日も在宅勤務で、7:30から仕事をしました。折角の週末なので、少し早めに終了し、カミさんと2人で桜堤を小1時間ウォーキングしました。
さて、今日の記事も先週末の3連休に実施した『昭和17年製の茶箪笥を再生』の記事で、いよいよその6となってしまいました。
昨日の記事では、引き出しの内側の仕上げと、取っ手の塗装の内容でした。
今日の記事は、それをドッキングし、引き出しを完成させ、扉の塗装の内容です。

1.取っ手の取り付け
それでは、取っ手を引き出しに取り付けます。

1)塗装が終了した取っ手
これが塗装が終了した取っ手の部品です。

f:id:tomtom1ono:20220218200225j:plain

2)取り付け
f:id:tomtom1ono:20220218200329j:plain

f:id:tomtom1ono:20220218200348j:plain

f:id:tomtom1ono:20220218200404j:plain

f:id:tomtom1ono:20220218200553j:plain

3)取っ手の取り付け完了
f:id:tomtom1ono:20220218200438j:plain

f:id:tomtom1ono:20220218200455j:plain

f:id:tomtom1ono:20220218200510j:plain

f:id:tomtom1ono:20220218200525j:plain

2.引き出し内部の接着
引き出しの内部の部材を接着します。接着にはコーキング材を使用します。

f:id:tomtom1ono:20220218200908j:plain

f:id:tomtom1ono:20220218201021j:plain

最後はやっぱり指で仕上げます。

f:id:tomtom1ono:20220218201058j:plain

f:id:tomtom1ono:20220218201123j:plain

接着完了!

f:id:tomtom1ono:20220218201233j:plain

f:id:tomtom1ono:20220218201308j:plain

f:id:tomtom1ono:20220218201329j:plain

3.茶箪笥の扉の研磨と塗装
茶箪笥の扉の加工を忘れていました。
この扉を研磨し、塗装します。

f:id:tomtom1ono:20220218201743j:plain

1)研磨
f:id:tomtom1ono:20220218201812j:plain

1枚目の研磨完了。

f:id:tomtom1ono:20220218201921j:plain

2枚目も完了。

f:id:tomtom1ono:20220218201902j:plain

2)砥の粉の塗布
f:id:tomtom1ono:20220218202147j:plain

f:id:tomtom1ono:20220218202206j:plain

3)砥の粉の研磨
f:id:tomtom1ono:20220218202222j:plain

f:id:tomtom1ono:20220218202258j:plain

砥の粉の加工が完了です。

f:id:tomtom1ono:20220218202317j:plain

4.扉の塗装
それでは扉の塗装を行います。
スプレーの塗料は使い果たしたので、ウレタンニスのみで仕上げます。

f:id:tomtom1ono:20220218202602j:plain

f:id:tomtom1ono:20220218203032j:plain

3回塗装してとても綺麗になりました。

f:id:tomtom1ono:20220218203122j:plain

これで、各パーツの塗装が出来上がりました。
明日の週末の土曜日は、すべてのパーツをドッキングして、仕上がりを確認したいと思います。
さてどんな感じになるでしょうか?
ドッキングが楽しみですね。