昭和17年製の茶箪笥を再生 ーその1ー

こんばんは、Tomです。今日はとても風が強く、寒かったですね。会社付近では、蔵王降ろしがもろに吹いて、体感気温はとても寒かったですね。電車も突風で一時停止していたようです。
さて、今日は少し話題を替えTomのDIYライフの話で『昭和17年製の茶箪笥を再生』ーその1ーです。
Tomが子供の頃に前の家の茶の間で使用していた茶箪笥を再生する活動は、今年のやる事100に設定されています。なので、今年中に仕上げたいので、ついに重い腰を上げました。

1.Tomが子供の頃に使用していた茶箪笥
これが、Tomが子供の頃に茶の間にあった茶箪笥です。
昭和17年製でTomの曽祖父が購入したものです。

f:id:tomtom1ono:20211213194305j:plain

Tomが26年前に家を建てるまで使用していました。でもその後は、物置に入りっぱなしでしたので、ボロボロです。
そこで、今年この茶箪笥を再生する事にしました。

2.本体を研磨する
まずは、本体は黒塗りにし、ピアノブラックにしたいと思っています。
そこで、本体をサンダーで研磨します。

f:id:tomtom1ono:20211213194653j:plain

f:id:tomtom1ono:20211213194713j:plain

f:id:tomtom1ono:20211213194732j:plain

f:id:tomtom1ono:20211213194953j:plain

f:id:tomtom1ono:20211213195117j:plain

3.砥の粉の塗布
研磨した本体に砥の粉を塗布します。

f:id:tomtom1ono:20211213195147j:plain

f:id:tomtom1ono:20211213195204j:plain

砥の粉が乾くとこんな感じになりました。

f:id:tomtom1ono:20211213195218j:plain

f:id:tomtom1ono:20211213195533j:plain

4.砥の粉を研磨する
砥の粉が乾いたので、サンダーで研磨します。

f:id:tomtom1ono:20211213195611j:plain

f:id:tomtom1ono:20211213195633j:plain

f:id:tomtom1ono:20211213195654j:plain

f:id:tomtom1ono:20211213195719j:plain

5.下地の塗装
いよいよ下地の塗装を行います。色は黒です。

f:id:tomtom1ono:20211213200154j:plain

f:id:tomtom1ono:20211213200221j:plain

f:id:tomtom1ono:20211213200250j:plain

f:id:tomtom1ono:20211213200311j:plain

これが第一回目の塗装終了です。
これを4~5回行いました。

f:id:tomtom1ono:20211213200445j:plain

次回は、いよいよ透明なウレタンニスで仕上げます。
楽しみですね。