2週間毎の敷地内と敷地周辺の草刈り!

こんばんは、Tomです。今朝はどんより曇っていたのですが、8時以降は晴れ上がり16時まで良い天気になり、最高気温は27℃と夏日の一日となりました。明日も同じような天気です。
さて、今日の話題はガーデンライフの話です。今年は家の敷地内と、敷地の周りの草刈りは2週間毎に刈り取り、草に出来るだけ光合成をさせない作戦を立てて実行していました。昨日の夕方1時間と、今朝の1時間で草刈りをし、家の周りがサッパリとしました。これで2週間は気持ちよく暮らせますね。

1.今年の草刈り作戦
今年の敷地の中と敷地の周りは、2週間に一度草を根元迄刈る事で、草に光合成をさせない作戦です。しかも、2週間に1度のペースで根元まで刈ると、草はあまり伸びず、草刈りもナイロンワイヤーで楽に刈り取る事が出来ます。

1)2週間で伸びた草(花壇エリア)
これが、2週間たった草の状況です。

余り伸びていませんね。これならナイロンワイヤーでも楽に刈り取る事が出来ます。
草はここまで成長するとその後、光合成が効率よくなり、ぐんぐん伸びて行きます。なので2週間はちょうど良い長さだと思います。

2)草刈り開始
さあ、今回もナイロンワイヤーで草の根元まで刈りとります。

楽に刈れますね~。
実に気持ちが良いです。

2.昨日の夕方と今朝の草刈りの結果
それでは、昨日の夕方の1時間と、今朝の1時間の結果の写真をレポートします。(すべてではありません)

3.花壇のエリアはアジサイが綺麗です。
花壇エリアは今、アジサイの花が咲き始めていて、とても綺麗です。

アジサイは始まったばかりですので、これからが楽しみですね。
今年の庭と花壇はカレンダーに印を付けて、これからも2週間毎に綺麗にして行きたいと思います。
何だか雑草に刈っている感じで、とても嬉しいです。