Avanciaの改良計画  −その5−

おはようございます、Tomです。今日は5月の連休の間の出勤日の最終日で、明日からまた4連休となります。嬉しいですね。

昨日はアクセスカウンタが40万アクセスを記録し、cimajin様が、見事40万アクセスカウンタをGETされました。
本当におめでとうございます。

さて、今日の話題は、Tomの愛車『アヴァンシアの改良計画 ーその5−』です。
今日の改良は、無線機の設置です。
さて、どの様な形で設置されるのでしょうか?
お楽しみに!

1.アンテナの選択
 無線機は、アンテナが無ければ電波が飛びません。まずは、アンテナを設置します。
 Tomがモービル無線で目指すコンセプトは、『スタイリッシュで目立たない事』です。従って、お気に入りのアンテナは、今は販売していないMaldolの『ぺったんアンテナ(命名:Tom)』という、両面テープで張り付けるアンテナです。これでも3.0dBの受信感度があり、黒くて目立たないのに、非常に使えるアンテナです。

 

2.アンテナの設置
 アンテナの設置は簡単。
 両面テープで車の天井に貼り付けるだけです。
 取り付け時間は、10秒です。
 

3.アンテナ線の引き込み
 アンテナ線の引き込みは、ハッチバックから。そのハッチバックから社内に引き込むためには、どうにかしてハッチとの間を通り抜けなければなりません。

 そこで、その壁をグラインダで削り取ります。目的のためには手段は択ばないTom。
 一気に削り取ります。

 

削り取ったシャーシーはこんな感じ。

これだけだとエッジでハーネスが痛むので、絶縁テープで保護して室内に通します。

そして、後部座席からステップの下を通し、前席へ。


前席の座席の下にアンテナ線を通します。

4.操作パネルの設置
 操作パネルは、インパネの右側に設置。パネルの固定は、マジックテープです。


5.マイクの設置
 フレキシブルマイクは、ピラーに直接取り付けます。
 こ辺かな?位置を決めました。


位置を決めたら、ドリルで穴開け。目的の為なら手段を択ばないTom。


タッピングビスでしっかりと固定します。


6.配線の這回し
 先ほどの操作パネルと、マイクの配線を運転席の下まで這回します。

 そして、ステップカバーを取り外し、その下を通し、運転席の下に配線を集めます。

7.スピーカーの設置
 スピーカーは、ヘッドレストの下にさりげなく設置します。



8.無線機へ接続
 これまで配線した、アンテナ線、操作パネルのケーブル、マイクケーブル、そしてスピーカーケーブルなどを座席の下に設置する無線機に取り付けます。

 

残念なのは、マイクアンプから無線機に取り付けるモジュラーケーブルが無く、フレキシブルマイクを取り付けられなかったことです。
暫くは、ハンドマイクで対応します。