花壇のメンテナンス (その2:除草と防草シート張り)

こんばんは、Tomです。今日は一日中晴れの天気でした。紫外線も強かったですね。今日も昨日に引き続き一日中外にいたのでTomは日焼け止めをたっぷり塗り、サングラスをかけて作業していました。今年は4月から紫外線に気を付けましょう!
さて、今日は昨日のガーデンライフの続きです。昨日はTomが花壇の歩道に砂利を敷き、カミさんは防草シートを張る場所の除草を行いました。そして、今日は、Tomは昨日カミさんが除草した場所に防草シートを張り、カミさんがさらに次に防草シートを張る場所の除草を行いました。今日も一日ガーデンライフでしたが、花壇がかなり綺麗になりました。今年は花壇のメンテナンスが楽になりそうです。

1.2m幅の防草シート張り
まず、Tomは、昨日カミさんが除草した場所に防草シートを張ります。
今回は歩道ではなく、軽トラックも乗り込む為、幅広いエリアに防草シートを張らなければなりません。なのでシートも2m物を使用します。

これなら大丈夫そうです。
ところがいざ伸ばしてみると、花壇が変形しており2mの防草シートでは幅が足りませんでした。

まずは、2m幅の防草シートを張りこみます。

2.追加で1mの防草シート張り
花壇が平行でなかった為、隙間が開いているので、そこにさらに1mの防草シートを張りこみます。

余分な部分は、花壇の丸太の下に潜り込ませます。これで完璧に草が出てきません。

これで東西の幅の広い場所の防草シート張りが終了です。

3.カミさんは、除草作業
Tomが防草シート張りをしている間、カミさんはひたすら次の防草シートを張る場所の除草作業を行っています。これもかなり重労働ですね。

4.残った砂利の除去と除草
昨日で2トンダンプの砂利を殆ど歩道に敷き詰めましたが、うっすらとまだ砂利が残っています。ここにも防草シートを張るので、次のTomの作業はこの砂利を除去する事、そして、カミさんはその場所を除草しました。

1)砂利の除去
残った砂利を除去するのは結構手間が掛かります。でも、そのままの状態で防草シートを張ると防草シートが破けてしまう為、除去する必要があります。

この砂利は、花壇の入り口のスロープに敷きたいと思います。

まずは砂利の層が少し厚い所は道具でかき集めます。

しかし、端っこや層が薄くなると、手でかき集めたほうがキッチリ除去できます。

やはり人間の手の感覚は凄いですね。

かなり綺麗に砂利を除去することが出来ました。その後でカミさんが追っかけて除草です。

2)スロープに砂利を敷く
除去した砂利はスロープに敷き詰めました。

なかなかイイ感じです。

5.南北の幅の広い箇所の防草シート張り
今度は砂利を除去した南北の幅の広い場所に防草シートを張ります。。
ここの幅は、2mの防草シートで何とか間に合いました。

最初に張った東西の防草シートとドッキングで終了です。

これで、今週末の2日間の花壇のメンテンナスは終了です。二人とも2日間みっちり働きました。
お陰様で、綺麗な花壇になりました。ついでに家の前に設置してあるベンチもこちらに移動しました。

今回張った防草シートには、今後同じ砂利を敷き詰める予定です。
防草シート単体ではなく、防草シート+砂利だと景観も良いし、草も生えにくので、これからの雑草のシーズンはだいぶ楽になりますね。今後が楽しみです。