デジタル一眼を頂きました~!

こんばんは、Tomです。今朝起きたら一面真っ白で、今シーズン初の積雪でした。まあ、昨日から予想していたので、余り驚きませんでした。積雪は4cmでくらい。でも、今日の日中は春の嵐になるといわれていましたが、さほどではありませんでした。

さて、今日は会社の先輩のOgaさんから、なんとデジタル一眼を頂きました。

f:id:tomtom1ono:20200108201931p:plain

実はTom、子供が小さいとき、PENTAXのアナログ一眼は保有していました。でも、時代がデジカメになってからは、デジタル一眼はなかなか買えませんでした。

1.頂いたデジタル一眼
頂いたカメラはこれです!
PENTAXのKrで2011年製です。Ogaさんから結構古いから差し上げます。とのことですが、Tomにとっては結構最近のものです。

f:id:tomtom1ono:20200108201954p:plain

レンズはTamronの200mmズームレンズです。このあたりが一番使いやすいのですね。

f:id:tomtom1ono:20200108202052p:plain

f:id:tomtom1ono:20200108202415p:plain

2.バッテリー環
バッテリーはリチウムイオン2個です。

f:id:tomtom1ono:20200108202249p:plain

f:id:tomtom1ono:20200108202201p:plain

ただし、旅先で充電池がなくなった場合のことも想定し、乾電池でも使用可能なアダプタがあります。便利ですね。

f:id:tomtom1ono:20200108204018p:plain

3.Tom保有のレンズ
Tomはアナログ一眼用として、PENTAXの300mmズームレンズを保有していました。もちろんKマウントです。

f:id:tomtom1ono:20200108202703p:plain

そしたら、このKrはなんとアナログ一眼のレンズも使用可能なんです。
露出はオートですが、フォーカスはマニュアルです。
オートフォーカスでもたまに動きますが、完全ではありません。

f:id:tomtom1ono:20200108202720p:plain

4.試し撮り
試しに猫のしらすの写真を撮ってみました。かなり暗い場所でノンストロボで撮影してみましたが、綺麗ですね。

f:id:tomtom1ono:20200108203131p:plain

これまで、写真はiPhoneでばかり撮っていましたが、これからはデジタル一眼で綺麗な写真を撮ろうと思います。

f:id:tomtom1ono:20200108203256p:plain

楽しみですね。
Ogaさんありがとう!

久しぶりにCDを購入!

こんばんは、Tomです。今朝は-5.6℃という結構寒い朝を迎えました。でも、午前中は天気が良く、ポカポカした天気でした。夕方からは雪が降りそうな気配です。今夜から雪が降り明日は全国的に嵐だそうです。皆さんお気をつけて!

さて、今日は久しぶりに新しい音楽ソースの話です。
Tomはこのところ会社の通勤の車の中で、お気に入りの音楽を聴いています。
その音楽は、以前会社の先輩だったOBのABさんからお借りしたCDで、毎回繰り返し聴いています。
そこで、年末に久しぶりにCDを注文しました。まさに半年ぶりのCD購入です。
それが昨日届きました。

f:id:tomtom1ono:20200107193459p:plain

そのCDがこれです。
これは、Danny Grissettの『The In-Between』というアルバムです。

f:id:tomtom1ono:20200107193534p:plain

これがなかなかいいんです。
やっぱりジャズはトリオかカルテットですね~。

早速、年末に構築したジャンクな3ウェイのマルチアンプシステムで聴いてみます。

f:id:tomtom1ono:20200107193824p:plain

ウ~ム。CDは良いのだけれど、マルチアンプシステムはまだ完成していないので、音はイマイチですね。
マルチアンプは非常に難しいです。
それにしてもやっぱりジャズは良いですね。

タイルカーペットのメンテナンス

こんばんは、Tomです。今朝もとても良い天気でした。でも、この天気も今日までかな?明日から天気も崩れそうです。

今日から会社の仕事始めです。これから年度末までバリバリ働きますね。
さて、今日の話題は、おうちのメンテナンスの話です。

1.Tomの部屋のタイルカーペットの問題
Tomの部屋には、音をデッドにするためにタイルカーペットを敷き詰めています。
しかし、このタイルカーペットを固定するものを知らないので、少しずつカーペットがずれてくるんです。

f:id:tomtom1ono:20200106200142p:plain

2.タイルカーペット専用両面テープを発見
会社の床なら接着剤を張ればOKですが、フローリングに接着剤を塗るわけにはゆきません。
また、両面テープを張っても良いのですが、フローリング側の接着が強固になると、あとが大変です。
そこで、ネットで調べてみると、タイルカーペット専用の便利な両面テープを発見しました。

f:id:tomtom1ono:20200106200419p:plain

このテープは表と裏で接着強度が違います。

1)タイルカーペット側の接着面
こちらが接着が強力ですので、タイルカーペット側に貼る面です。

f:id:tomtom1ono:20200106200703p:plain

2)フローリング側の接着面
そして、こちらがフローリングに貼る面です。面がスリットになっていて、接着が弱いんです。

f:id:tomtom1ono:20200106200846p:plain

3.施工
施工は簡単です。
接着面を綺麗にして、脱脂を行います。特にカーペット側はしっかりと脱脂します。
強力な接着面を脱脂したカーペットに貼り付けます。
あとは、床に貼るだけです。

f:id:tomtom1ono:20200106201137p:plain

4.完了

外側のカーペットの外側の面だけですが、この両面テープを貼り付けて完了!

f:id:tomtom1ono:20200106201303p:plain

これで、Tomの部屋のカーペットはしっかり固定され、綺麗な状態を保つでしょう。
嬉しいですね。

リサイクルでPC環境の改善

こんばんはTomです。今日も昨日に引き続きとても良い天気です。本当に今年は年明けから連続5日間天気が良かったので、本当にうれしいですね。

さて、今日は冬休みの最終日。
何か充実したことをせねば!と思いましたが、昨日のマルチトラックレコーダーは、部品が到着するまであと10日間くらい掛かるので、その続きが出来ません。
そこで、年末に整備したTomのメインPCの環境を整えることにしました。

f:id:tomtom1ono:20200105152017p:plain

1.デスクトップPCのデータを移し替える
まずは、デスクトップのデーターを移し替えます。
デスクトップPCのデータは、USBメモリーですぐに移植完了。

f:id:tomtom1ono:20200105153348p:plain

2.ハードウエアの環境の整備

次はハードウエア環境の整備です。

1)マイクロスコープの環境整備
 まずは、修理に欠かせないマイクロスコープの環境整備です。
 ネットでドライバーとアプリをダウンロードします。

f:id:tomtom1ono:20200105153406p:plain

2)Arduinoの環境整備
 今後、またArduinoを使用して、マルチアンプの電源スイッチャーを製作する予定ですので、Arduinoのソフトをダウンロードしました。
f:id:tomtom1ono:20200105154031p:plain

Arduinoとは・・・
ja.wikipedia.org

3.ソフトウェアの環境整備
1)年賀状のソフトをインストール
非常に大事な年賀状のソフトをインストールし、データーも移植

2)ウィルスセキュリティーソフトをインストール
これまでは、フリーのウィルスソフトを使用していましたが、これからTomのメインPCとなるので、ウイルスバスターをきちんと入れることに。
まずは体験版をインストール。

3)DTMフリーソフトをインストール

これまで遠ざかっていたDTM(デスクトップミュージック)のソフトをインストールしました。
これは完全フリー版なので嬉しいですね。

f:id:tomtom1ono:20200105151800p:plain

4.リサイクルでディスプレイの拡張
DTMソフトはWindowが沢山必要になるので、娘が大学時代に使用していた液晶モニタを追加しました。
これで少しは画面を広く使用出来そうです。

f:id:tomtom1ono:20200105152000p:plain

これで、Tomが使用する環境の殆どが整備出来ました。
ジャンクPCだけど、結構サクサク動くので助かります。
これから数年間お世話になりますね。
楽しみです!

YAMAHA HDDマルチトラックレコーダー AW-4416の修理 -その1-

こんばんは、Tomです。今日は年が明けて4日目になります。今日もお天気が良く、穏やかな日でした。今年のお正月休みは本当に天気がいいですね。

さて、今日の話題は、昨日レポートしたYAMAHAのHDDマルチトラックレコーダー AW-4416を修理する話です。

f:id:tomtom1ono:20200104211154p:plain

このAW-4416は、昨日の記事できちんと動作することを確認したのですが、バックアップメモリーのバッテリーの電圧が低くなって『WARNING LOW BATTERY』の表示が出ています。

f:id:tomtom1ono:20200104211721p:plain

このままだと設定した内容が消えてしまいます。そこで、今日は早起きしてバッテリーの修理をすることにしました。

1.ボトムカバーのバラシ
まずはボトムカバーをバラします。

f:id:tomtom1ono:20200104211910p:plain

f:id:tomtom1ono:20200104211955p:plain

2.拡張スロットと、HDDユニットのバラシ
次に、拡張スロットとHDDのユニットをバラします。

f:id:tomtom1ono:20200104212205p:plain

f:id:tomtom1ono:20200104212235p:plain

f:id:tomtom1ono:20200104212252p:plain

これでメインボードとサブボードが見えてきました。

メインボードのこのICがリアルタイムクロックです。この中にバッテリーが入っています。

f:id:tomtom1ono:20200104212600p:plain

f:id:tomtom1ono:20200104212615p:plain

でもこのメインボードを取り出すのが大変そうです。

3.CD-Rユニットのバラシ
メインボードの邪魔をしている、CD-Rユニットを取り外します。

f:id:tomtom1ono:20200104212402p:plain

f:id:tomtom1ono:20200104212422p:plain

4.メインボード&サブボードのバラシ
ついに、メインボードとサブボードをバラします。

1)ブラケットやボードの固定ボルトのバラシ
f:id:tomtom1ono:20200104212907p:plain

f:id:tomtom1ono:20200104212928p:plain

f:id:tomtom1ono:20200104212948p:plain

ビスをほとんど取り除いたけど、ガッチリしていて外せません。
Tomはどうしていいか判らなくなってきました。

2)意外な形で外れた!
いろいろやってみたけど、なかなかメインボードが取りだせません。
ボードユニット上に何度引き上げてもびくともしません。
でも、コネクタ側の反対側に引っ張ると、ユニット全体がガクッと外れました。

f:id:tomtom1ono:20200104213346p:plain

f:id:tomtom1ono:20200104213405p:plain

やりましたね!これで、メインボードにアクセス出来るようになりました。

f:id:tomtom1ono:20200104213425p:plain

次回は、このメインボードからリアルタイムクロックを外し、部品を交換します。
楽しみですね~。
お楽しみに!

数年前のジャンクMTRを動かしてみる!

こんばんはTomです。今日は正月3日目。今年のお正月はとても天気が良く、穏やかな日々ですね。

さて、Tomの冬休みは、余りゆっくりできません。暮れは年末の大掃除と、暮れのごあいさつ回り。そして新年の準備をして、年が明けたら地区の新年会、2日からは新年のごあいさつ回りを行います。

でも、そんな忙しい合間を縫って、Tomがこの冬休みにやりたいことがありました。
それは、数年前ヤフオクで4500円で購入したHDDマルチトラックレコーダー兼ミキサーです。

f:id:tomtom1ono:20200103170039p:plain

このHDDマルチトラックレコーダー(MTR)は、バックアップメモリーの電池切れ+ジャンク品でした。

f:id:tomtom1ono:20200103170210p:plain

1.とても複雑で分かりにくい本体とマニュアル
ところが、このMTRはアナログミキサーと比較し、とても複雑なんです。
しかも、このマニュアルはとても分かりにくいです。
さすがのTomも何が書いてあるかチンプンカンプンです。
でも、この休みを利用して、忙しさの合間を縫ってこれを攻略しようと誓いました。

f:id:tomtom1ono:20200103170626p:plain

2.いじってみると少しずつ分かってきた。
数年前購入した時には、何が何だかわからないし、ミキサー一つとっても、うまく音を出すことが出来ませんでした。
ところが気合を入れて、マニュアルと一から取り組み、少しずつ理解を深めると、音も出るようになりました。

f:id:tomtom1ono:20200103170931p:plain

3.MTRで多重録音を実施してみる
Tomは昔(26歳の頃)TASCAMTEAC)の4チャンネルのマルチトラックレコーダーで、多重録音を楽しんでいました。
でも、楽器の限界を感じ、且つ4トラックで音を重ねると音が劣化し限界を感じました。
その後、時代はMIDIとなり、なかなかマルチトラックで録音をすることもなくなりました。
28歳で結婚もして、新しい暮らしが始まりましたので、音楽は封印となりました。
今回、昔の経験があったので、今回のHDDマルチトラックレコーダーの勘も取り戻せました。

1)楽器の代わりにカラオケサウンドを録音
まずは、楽器の代わりに娘のおさがりのiPad miniからカラオケアプリでカラオケの音楽を録音します。
曲は、多重録音に最適な、綾香とコブクロの『Winding Road』です。

f:id:tomtom1ono:20200103171510p:plain

2)音を重ねる
次に、マイクを使って、ボーカルを重ねて行きます。
もちろんハモって重ねます。

f:id:tomtom1ono:20200103171952p:plain

4.Winding Roadの出だしの完成!
5つの音を重ねました。
Winding Roadの出だし部分だけですが、最後にエコーなどのエフェクトもつけて、完成出来ました。
まあ、最初にしては上出来ですね。

f:id:tomtom1ono:20200103172613p:plain

このHDDマルチトレックレコーダーは、壊れていないようです。
そして、使い方もだいぶ判ってきました。
数年前にジャンクで購入したものですが、これで老後の楽しみがまた一つ増えました。
楽しみですね~。

Tomが好きなラーメンに関する頂き物。

こんばんはTomです。今日はお正月2日目。朝から天気が良く、とても穏やかなお正月ですね。でも、明日は一日曇り空です。

さて、今日はTomが好きなラーメンの話です。
年明け早々、ラーメンに関するものを2つも頂きましたので、それをレポートしますね。

1.ラーメン『杉のや』のラーメンセット
1つは、本日カミさんの実家に新年のご挨拶に行ったとき、義理の妹から帰りの手土産に南仙台で有名なラーメン屋さん『杉のや』のお持ち帰りラーメンセット(4人前)を頂きました。
杉のやは鯛出汁のスープのあっさりした塩ラーメンが有名です。
これは楽しみです!

f:id:tomtom1ono:20200102173858j:plain

2.ラーメンのサンプルキット
これは昨日帰省した娘からもらったラーメンの食材サンプルのキットです。
これは食べれませんが、自分でラーメンの食材サンプルが作れるなんて、面白い商品ですね。
冬休みの間に作ってレポートしたいと思います。
楽しみですね~。

f:id:tomtom1ono:20200102173909j:plain

正月早々どちらもラーメンに関する贈り物ですね。
嬉しいです。
もしかすると、今年一年ラーメン三昧の年になるかも??
それも嬉しいです!