パナソニック ナビ 『Gorillra』の取り付け −その1−

おはようございます、Tomです。今日から週末にかけて、秋晴れの良い日が続きそうです。お洗濯日和ですよ〜。

さて、昨日は週末の金曜日の『増尾好秋』さんのライヴの模様をアップしました。
今日は、その後、土日に実施したナビの取り付けの模様をアップしたいと思います。

先日購入したナビは、PanasonicのCN-GP735VDという7インチのゴリラです。現在のTomの車は、社外のカーナビの取り付けが難しいので有名な、HONDAのアヴァンシアです。今回は、結構作業工程が多いので、2回に分けて連載します。
さてさて、どの様な取り付けになるのでしょうか?お楽しみに!

1.週末の土曜日に新しいナビで実家へ帰る。

 増尾好秋さんのライヴの次の朝、Tomは5時に目を覚ましました。外を見たら、台風が来ているのに以外に静か。もしかして台風の目か?そこでTomはすかさず身支度を整え、車に乗り込みました。

帰る途中は、新しいナビに導かれ圏央道をひた走りました。

 でも、このナビ、まだ取り付け場所が決まっておらず、灰皿に載せてあるだけです。

2.レイアウトを検討

 さて、土曜日の午後、ナビの取り付け場所を検討しました。
 その結果、どう考えてもシフトレバーの横のエリアしか設置場所がないと思えました。
 でも、そのエリアにはエアコンのコントローラとハザードランプのスイッチが....。
 ハザードランプのスイッチはどうにかなるとして、エアコンのコントローラは、場所も広いし、高さもあるので、このコントローラをはずさないと、ナビは取り付けられません。

3.シフトレバー部のインパネをはずす

 さあ、思い立ったら吉日。さっそく行動開始です。
 まず、シフトレバー部のインパネをはずします。このパネルは、上から嵌めてあるだけなので、マイナスドライバーを使用して慎重にはずします。

 

 結構きついのですが、何度かトライしていると少し外れてきました。その後一個一個丁寧にはずしてゆきます。

 

 途中、エアコンのコントローラ、ナビ制御スイッチ、ハザードランプのコネクタをはずします。
 

 これで、完全にパネルが外れました。

4.パネルからエアコンのコントローラを取り外す。

 次に、パネルに付いているエアコンのコントローラを取り外します。このコントローラを取り外し別のところにつけないといけないからです。
 取り外しは簡単!タッピングビス4か所を取り外すだけです。
 ついでに、ハザードランプのスイッチも取り外します。


 

 パネルから、エアコンのコントローラとハザードランプのスイッチががなくなりました。これで広大なスペースが生まれました。



5.エアコンコントローラ用のハーネスを引き出す

 パネルからエアコンのコントローラがなくなりましたが、このコントローラを別の場所に移さなければなりません。ただし、ハーネスをインパネの外側に引き出さなくてはなりませんのでその作業が必要です。

 現状は、ブラケットに挟まれ、短い状態です。引き出したいけれど、カーオーディオが邪魔して取り出せません。

そこで、いったんオーディオユニットを取り出します。

ハーネスを引き出して見ると意外に長いことが解りました。でも外側に引き出すためには、灰皿を撤去しなくてはなりません。Tomは煙草を吸わないので、灰皿は不要です。
そこで、躊躇せずに撤去することに。

これで、エアコンのコントローラを外に引き出すことに成功しました。

6.エアコンコントローラの配置を検討する。

さて、取り出したエアコンのコントローラをどこにつけましょうか?少なくともハーネスが間に合う程度の距離であれば、下記の2か所しかありません。

  1)パネルの延長上に取り付ける方法


  2)灰皿、ライターのスペースに穴をあけて設置する方法


色々と検討した結果、エアコンのコントローラは頻繁に使用しないこと、それから、ハザードランプのスイッチも一緒に並べても違和感が無いなどの条件を満たすのは、後者の灰皿、ライタのスペースに設置する事がベストであるという結論に至りました。


本日はここまでです。
後半は、結構トリッキーな作業が待っていますので、お楽しみに。