ONKYO Integra P-306RSの修理  -FINAL-

こんばんは、Tomです。今日は昨日と変わらずどんよりとした曇り空でした。でも、テレビの天気予報では、強い雨が降るとか・・・。早く梅雨が開けてほしい。

さて、ONKYO Integra P-306RSの修理も-その3-を迎えました。昨日までの記事では、セレクタの接点不良の解消とボリュームのガリ解消を行いました。

そこで今日はいよいよ仕上げに取り掛かります。

1.フロントパネルの洗浄

まずは、取り外したフロントパネルを、マジックリンと歯ブラシで洗浄します。

2.トップ/サイドカバーの洗浄

ついでに、トップ/サイド一体のカバーも洗浄します。
木目が美しなるといいですね。

3.つまみ類の洗浄

最後は、ツマミ類の洗浄です。これもマジックリンと歯ブラシで、一個一個丁寧に洗います。

4.リア端子パネルの洗浄

リアパネルは取り外すと面倒なので、そのままマジックリンを吹きかけ、歯ブラシでこすります。

最後に、パーツクリーナーでマジックリンを洗い流します。

リアパネルの入出力のピンコネクタもこんなにピカピカになりました。

電源ケーブルも長年使用しているので、結構汚れています。これはウェスにマジックリンを染みこませ、ケーブルを拭くようにします。



6.動作確認

裸の状態でまずは動作を確認します。
うまく接点不良が消えているでしょうか?
大丈夫のようですね。

7.組み立て

さあ、動作が確認できましたので、あとは組み立てです。

1)つまみの取り付け

まずは、つまみを取り付けます。

きちんと位置を確認します。これでOKです。



2)フロントパネルの取り付け

フロントパネルを取り付ける前に、傷をマジックで補修します。

そして取り付ける前に、シリコンスプレーでつやを出します。

取り付けます。

3)制振版の取り付け

制振版を取り付けます。

4)トップ/サイドカバーの取り付け
トップ/サイドカバーを取り付けます。

ここで問題発覚!
なんど、サイドカバーが膨れているではありませんか?
これは水洗いしたため、パーチクルボードに水は入り、膨潤してしまったようです。
ちょっと残念です。



5)シリコンスプレーで仕上げ

最後にトップカバーとサイドウッドをシリコンスプレーで光沢を出します。

8.完成!

これで完成です!

Before


After

どうですか?
中も外も接点もピカピカになり、もう新品同様ですね。(サイドウッドが残念だけど・・・)

やはり、メンテナンスすると愛着が湧きますね。
これも、サブセットのプリアンプとして、末永く使用したいと思います。