2mオールモードトランシーバー TR-751の修理 -その5-

こんばんは、Tomです。今日は比較的暖かい日でした。今週末は暖かくなったり、寒くなったりだそうです。いよいよ冬になります。

一昨日からTomは体調を崩してしまったので、2日ほどブログを休んでしまいました。大変申し訳ございません。
でも、やっと体が回復したので、今日からまたブログの記事を書きますね。
さて、今日の記事は、9月末に途中でやめてしまったTR-751の修理です。やめてしまった理由は、修理するための部品が手に入らなかったからです。こんな状態で放置していました。

f:id:tomtom1ono:20191213214612p:plain

1.手に入らなかった部品
さて、何の部品が手に入らなかったのか?
それは、ガリヒ素のFETです。

f:id:tomtom1ono:20191213214921p:plain

f:id:tomtom1ono:20191213214945p:plain

これがやっとヤフオクで手に入りました。

f:id:tomtom1ono:20191213215054p:plain

2.基板のバラシ
早速基板をバラします。
バラすにあたって、ハーネスが沢山あるので事前に、写真を撮って組み立てる時にコネクターを間違わないようにします。

f:id:tomtom1ono:20191213215237p:plain

コネクタを取り除きます。

f:id:tomtom1ono:20191213215301p:plain

コネクタを取り除いたら、基板を取り出します。

f:id:tomtom1ono:20191213215406p:plain

基板を取り出しました。

f:id:tomtom1ono:20191213215440p:plain

3.部品を取り除く
さて、原因と思われるガリヒ素のFETを取り除きます。

f:id:tomtom1ono:20191213215622p:plain

f:id:tomtom1ono:20191213215642p:plain

f:id:tomtom1ono:20191213215702p:plain

無事取り出し、新しい部品に交換します。

f:id:tomtom1ono:20191213215726p:plain

4.部品交換と組付け

後は部品を取り付けます。

f:id:tomtom1ono:20191213215936p:plain

後は組付けます。ハーネスが込み入っているので大変です。

f:id:tomtom1ono:20191213220112p:plain

やっと基板の組付けが終了しました。

f:id:tomtom1ono:20191213220243p:plain

5.完了!

これで、修理完了です。

f:id:tomtom1ono:20191213220337p:plain

やっと、TR-751の修理は完了です。
良かった~。
これで、また一山超えました。