洗面所を使いやすくDIY 

こんばんは、Tomです。今日は一日曇り空で寒々しい日でした。昨日の天気予報では晴れのち曇りだったのに・・・。寒かった~。
さて、この所DIYに火が付いたTom。農機具置き場のDIYは前回で終了したので、今回は洗面所です。
今日の話は週末の午後に実施した洗面所のDIYの話です。

1.改良したい洗面台のサブラック
さて、昨年Tom家では洗面所のリフォームを行いました。

f:id:tomtom1ono:20210126202927j:plain

その際、古い洗面台のサブラックを今の洗面台に合わせて改修しました。右側のサブラックがそれです。

f:id:tomtom1ono:20210126195911j:plain

でも一つ問題があります。
洗濯機の隣にあるこのサブラックには、液体洗剤や柔軟剤、ハミングなどを収納していて、選択するときに取り出して使用することにしたのですが、液体洗剤は重いのでこけてしまいます。

f:id:tomtom1ono:20210126200134j:plain

f:id:tomtom1ono:20210126200151j:plain

そこで、サブラックの棚板を再利用して、改善を行います。

2.材料
材料はこれ!サブラックの棚板、桟木、そしてスライドレールなどです。スライドレールは2個で500円弱です。

f:id:tomtom1ono:20210126200528j:plain

3.棚板などの裁断
まず、棚板の幅を狭くします。理由は棚板は内幅いっぱいなのですが、スライドさせるためには扉が邪魔になるのです。
約2.5cm幅を詰めます。

f:id:tomtom1ono:20210126200816j:plain

桟木の裁断を行いました。

4.桟木の取り付け
桟木に両面テープを貼り、棚板に貼りつけ、きちんと現物とアライメントを確認します。

f:id:tomtom1ono:20210126201216j:plain

位置を確認したら、実際にタッピングビスで取り付けます。

f:id:tomtom1ono:20210126201429j:plain

5.取っ手の取り付け
棚板を引き出すのを容易にするために、取っ手取り付けました。

f:id:tomtom1ono:20210126201543j:plain

f:id:tomtom1ono:20210126201603j:plain

6.スライドレールの取り付け
本来はスライドレールは桟木の両脇に付ける計画でしたが、サブラックがとても狭くて作業性が悪いので、桟木の下に取り付けることにしました。

f:id:tomtom1ono:20210126201628j:plain

これを今度は本体の底板に取り付けます。

f:id:tomtom1ono:20210126201911j:plain

7.動作確認
さて、動作を確認します。

f:id:tomtom1ono:20210126201952j:plain

スムーズに引き出すことが出来ますね。

f:id:tomtom1ono:20210126202026j:plain

8.完成!
スライドする棚板に液体洗剤が入ったバスケットを載せて引き出してみます。

f:id:tomtom1ono:20210126202133j:plain

f:id:tomtom1ono:20210126202149j:plain

f:id:tomtom1ono:20210126202212j:plain

実に引き出しやすく、かつ安定しています。

9.おまけ
今日、お正月に東京インテリアから購入したキッチンラックが届きました。これは炊飯ジャーや電子レンジを置くためのラックですが、洗面所の凹みにピッタリで、しかも初売りでアウトレットが安く売っていたので、購入したものです。
これには洗面所のタオルや洗剤など様々なものを保管します。カミさんのリクエストでここにハンガー掛けを取り付けました。

f:id:tomtom1ono:20210126202727j:plain

これで、洗濯した時のハンガー掛けが楽になります。

f:id:tomtom1ono:20210126202828j:plain

これで、洗面所のリフォームの一斉が完了しました。
とても綺麗になり、且つ物が出っ張っていないのでとても広々しました。
達成感ありです!