畑の電気柵の復活の準備

こんばんは、Tomです。今日は朝からとてもいい天気でした。そして、暖かな日でした。でも、明日は雨なんですね。明日は荒れるそうです。

さて、今日は畑の電柵の修理の話です。

1.畑の電柵の設置(2018年4月)
実は、2018年、Tomは畑のイノシシ除けに電気柵を設置しました。
でも、純正のバッテリーは半年しか持ちません。

tomtom1ono.hatenablog.com

2.畑の電柵のグレードアップ(2018年7月)
その後、ソーラーと車のバッテリーでグレードアップしました。
これでバッテリーがなくなることは無くなりました。

tomtom1ono.hatenablog.com

3.台風19号で電柵が水没!
ところが、昨年の10月の台風19号の大水で、畑の電柵のバッテリーとレギュレータは水没してしまいました。

f:id:tomtom1ono:20191104195034p:plain

tomtom1ono.hatenablog.com

4.電柵の復活のための準備
1)バッテリーの準備
まずは、先月、水没してショートしてしまったバッテリーを購入しました。
写真は以前のものですが、これと同じものをネットで購入してあります。

2)レギュレータの準備
次は、ソーラーで発電した電力をバッテリーに充電するためのレギュレータを準備しました。

f:id:tomtom1ono:20200221212844j:plain

これがレギュレータです。価格は1300円です。
f:id:tomtom1ono:20200221212904j:plain

配線はこんな感じ。
f:id:tomtom1ono:20200221212924j:plain

これで畑の電柵の復活の準備は万全です。
この三連休の間に畑の電柵の修理を行います。
お楽しみに!